開催日時 | 13:00 〜 17:30 |
会費 | 0円 |
場所 | その他 |

2021年2月20日(土)「PEP Conference 2020」オンライン開催
大学英語教育を中心に、コロナ禍で浮かび上がった英語教育におけるICT化や大学教育全般の情報化に関する課題をはじめ、社会が大学に期待するDXの方向性などについて多様な知見を集約します。
ぜひ多くの方々にご関心をお寄せいただき、ご参加いただければと思います。
詳細、参加お申し込みは conf.pep-rg.jp をご覧ください。
------プログラム------
オープニングトーク:山中 司(立命館大学 生命科学部 教授)
「セルフプロモーション教育を英語教育が担う:コンテンツの放棄、コンテクストへの集中」
【講演1】:島田 伸敬(立命館大学 情報理工学部 教授)
「コロナ禍における情報理工学部の1年とBYOD化の準備」
【講演2】:相生 芳晴(学校法人上智学院 IR推進室長 ※2020年6月まで情報システム室兼務)
「教学システムのクラウド化とテレワーク(COVID-19対応)&BIツールを活用したIR」
【講演3】:SAPP学生チューター
「SAPP学生チューターによる2020年度PEP授業のオンラインサポート報告」
【講演4】:芦田 琢治(アクセンチュア株式会社 マネージング・ディレクター)
「DXで変わる、経営と社員の働き方、そして大学への期待」
【講演5】:PEP教員(立命館大学生命科学部・薬学部・言語教育センター)
「PEPオンライン授業の1年を振り返る」
【パネルディスカッション】:上記登壇者
司会 木村修平(立命館大学生命科学部 准教授)
------
立命館大学プロジェクト発信型英語プログラム(PEP)
PEP Conference プロモーションMV https://youtu.be/vSh7T2z4hsU
PEP Conference 特設サイト: http://conf.pep-rg.jp/
PEP Research Group:http://pep-rg.jp/
PEP Navi(学生用英語の学習情報を提供サイト):http://navi.pep-rg.jp/
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
