テーマ:「本当に読解力は低下したのか?
-国語科ではぐくむ『読解力』とは?-」
▼ 主な内容
《内容:》★第7回 国語教育フォーラムin三田
「本当に読解力は低下したのか?
-国語科ではぐくむ「読解力」とは?-」
OECD学力調査(PISA2003)の結果をもとに、読解力低下が大きな問題として報道されました。はたして、本当に子どもたちの「読解力」は低下したのでしょうか?
マスコミ報道などにまどわされることなく、冷静に、そして柔軟にこの問題について考える必要があるでしょう。
今回の「フォーラムin三田」においては、「本当に読解力は低下したのか?」というテーマを掲げ、この問題の本質について、提言および実践報告を通して考えていきたいと思います。
【期日】平成17年3月5日(土)午前10時~午後4時30分
【会場】山西福祉記念会館 三田分館「悦(よろこび)」〈旧マイカルポーレ三田〉
三田市あかしあ台2-19 TEL.079-565-5500
※神戸電鉄南ウッディタウン駅から徒歩10分
【募集人員】80名(先着順)
【参加費】2,000円(当日受付にて)
【フォーラム】
基調提案 堀江 祐爾(兵庫教育大学)
特別提言 小森 茂(青山学院大学文学部教授・前文部科学省教科調査官)
提 言 吉田 礼子(三田市立ゆりのき台小学校長)
提 言 和田伊津子(三田市立狭間小学校教頭)
実践報告 岡本 恵太(三田市立ゆりのき台小学校)
実践報告 伊崎 一夫(三田市立ゆりのき台小学校)
【参加申込・お問合せ】
三田市立藍小学校内「国語教育フォーラムin三田」事務局(阿部秀高)
FAX. 079-568-1549
メール chimohi@ybb.ne.jp
▼ 教科など
国語
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回神戸支部 |
7/13 | 【無料ZOOM】7/13(日)20時_研究所&騒人社教材活用ユースウエアセミナー5th_2025夏 |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
7/12 | 【7/12 (土)13時15分_ウイズあかし802】教員採用面接講座 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/21 | AIと共存する社会に向けて 教育現場で使える探求コンテンツ <未来の学び✖️キャリア教育✖️探究学習> |
7/27 | あすこく夏の会 IN TUKUBA |
8/2 | 新英語教育研究会 第61回全国大会(東京大会)「教室は 認め合い 平和な世界を創る場所」 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
8/10 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『現代文「共通テスト完答」対策2026年版』 |
読解のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
