開催日時 | 09:30 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 東京都 |

◎ 午前の部(9:30-11:30)
テーマ:「思考⼒・判断⼒・情報処理能⼒を「読解」を通して統合的に育成するための指導」
リーディングは受動的な活動ではありません。積極的に読み取るためにはどのような⼒が必要で、授業でどのような読み⽅をすればいいでしょう。読んで終わりにしない発展的な指導をどうすべきか、⼀緒に考えましょう。
講 師:中野達也(駒沢⼥⼦⼤学)
⽣徒を虜にする指導が魅⼒。アルクより単著『読む英語』絶賛発売中︕
過去受講者様アンケートの声:
・多読の指導⽅法や進め⽅や効果、速読や語彙の相関について、データで⽰して説明していただき、説得⼒があった。
・⽣徒が飽きずに楽しく英語を学習するための具体的な指導⽅法の⼯夫が随所に⾒られました。「Star Wars読み」やってみたいと思いました。
・授業の引き出しがすごく広がりました。特に中⾼(⾼校から⼊る⼦...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | 【数学】GW後のスタートが気持ちよくきれる! その準備を紹介します! |
8/5 | 【人気講座】第67回 指導と評価大学講座 |
5/17 | 支援介助法(実践編) ー自傷・他害・パニックへの対応と予防ー |
5/24 | 5月24日NSA【教師のための理科実験実技講習】A:動物の体のつくりとはたらき① B:動物の体のつくりとはたらき② |
5/27 | 工学教育の原点~人生の基盤となる「乳幼児期」から見つめる~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
