開催日時 | 10:30 〜 11:30 |
定員 | 150名 |
会費 | 0円 |
場所 | その他オンライン(zoom) |

★参加者特典★
≪1・2年生生活科の年間計画のデータ≫
----------------------------------------------------------------------------
毎日ある国語や算数の授業と違って、生活科はなかなか教材研究や授業の準備にまで手が回らないということはありませんか?体験させただけ、遊んだだけで終わってしまってはもったいない!楽しく、かつ学びの深まる生活科の授業を紹介します。
①これでばっちり。1年生一学期の生活科
②明日の授業に困らない。2年生1学期の生活科
③「大きくそだて わたしのはな・やさい」失敗しない植物・野菜の栽培方法
④生活科でもパソコン・タブレットが大活躍。一人一台端末活用術
⑤1年生の生活科の授業ネタ
⑥体験だけで終わらない。楽しく知的な生活科の授業
お申し込みはこちから↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/9e031bd0696397
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 科学教育研究協議会 第71回全国研究大会東京大会 |
7/28 | 令和7年度 北海道教育大学附属函館小学校教育研究大会 |
生活科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
物理 | 学校心理士 | 教材 | アプリ | 前田康裕 | 高校教員 | 国際バカロレア | 中村健一 | 実験 | 世界史 | 俵原正仁 | 授業づくりネットワーク | 発達障害 | デジタル教科書 | 椿原正和 | 注意欠陥 | 行事指導 | 外国語活動 | 科学 | 現代文 | PBL | キャリア教育 | 西川純 | 生徒指導 | 無料 | eラーニング | ファシリテーション | クラス運営 | 心理カウンセラー | Teach For Japan | 中等教育 | 卒業式 | 白石範孝 | 公開授業 | 青山新吾 | オルタナティブ教育 | 山中伸之 | iPad | 文部科学省 | 金大竜
