
正式なお申し込みは以下よりお願いします。
https://peatix.com/event/1831954/view
第1講座「そうだ実験をしよう」の内容決定!
以下のいずれかの部屋で体験できます。
それぞれの実験をより深められる講座資料も充実しています!!
<小学校部屋>
A 中学年 紙ジャイロ
B 5年生 雲を作る
C 6年生 センサープログラミング マイクロビット
<中学高校部屋>
A 物理:仕事の原理
B 物理:光の単元-100均素材で制す!
C 化学:イオンへのなりやすさ
<以下のような方におすすめです!>
①簡単・キレイ・感動の理科授業がしたい!
②子ども達を熱中させる方法が知りたい!
③教科書を活用した授業の進め方が知りたい!
④1人1端末を活用した理科授業をしたい!
⑤オンライン理科授業のスキルが知りたい!
...
気になるリストに追加
27人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
光村図書 | 特別支援 | 知の理論 | 群読 | 修学旅行 | 桂聖 | 協同学習 | 椿原正和 | 野口塾 | 低学年 | 学級通信 | キャリア教育 | 苫野一徳 | 向山洋一 | 伴一孝 | 冬休み | アイスブレイク | 粕谷恭子 | フリースクール | 心理カウンセラー | 小中連携 | 有田和正 | プレゼンテーション | イエナプラン | 音楽 | コミュニケーション | ユニバーサルデザイン | ソーシャルスキル | ホワイトボード | 外国語活動 | 音読指導 | 思考ツール | 佐藤幸司 | 養護教諭 | TOSS | 算数 | 東京書籍 | 多読 | スクール | 保護者
