開催日時 | 10:59 〜 10:59 |
場所 | その他 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
昨年、ユネスコ(UNESCO)と欧州評議会(Council of Europe)が「コロナ禍における学校と生徒」に関する調査を行いました。今回の調査はとくにこの困難な状況で生徒が自分の意見を表明することができたかに焦点を当てています。現在、政策提言に向けた報告書が作成されています。
この度、この調査を実施されたブロイニー・ホスキンス教授(英国ローハンプトン大学社会科学部教授)の協力のもと、日本でも同調査を実施することになりました。日本の現状を記録し、他国の状況と比較することで、今後の教育現場に生かしていきたいと思います。
こちらから回答できます。
お名前や校名の入力は必要ありません。20分程度で回答できます。
https://forms.gle/3ooNXr2D1WviNViK7
調査概要
対象 中学校・高等学校等にお勤めの教員の方(生徒の年齢が12歳から18...
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
NIE | 倫理 | 心の教育 | 心理カウンセラー | 英検 | フィンランド | 漢字指導 | アイスブレイク | インターネット | 物理 | 文部科学省 | 留学 | 国際バカロレア | 音読指導 | 佐藤正寿 | カリキュラム | シュタイナー | クラス会議 | フリースクール | 光村図書 | 理科 | 高等教育 | 英文法 | 鹿毛雅治 | 部活 | 日本語教師 | iPad | 教務 | 授業づくりネットワーク | 教職 | コミュニケーション | NLP | 奈須正裕 | 小学校 | アクティブラーニング | 中村健一 | 性教育 | リトミック | ワークショップ | 授業参観
