開催日時 | 14:00 〜 17:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 東京都 ZOOMでの開催 |

プロ教師養成塾(第2期)第6回講座のご案内
〇日時2021年3月27日
(土曜日)14時~17時
*オンライン(ZOOM)での開催です
テーマ
①今年は3日しか準備期間がない?!新しい出会いを心地よく迎えるためのアクティブ仕事術
②子どもや保護者との信頼関係を構築し、スタートダッシュを加速させる学級経営術
〇講師 片野 靖久
1969年常陸太田市生まれ
兵庫教育大学大学院学校教育研究科修了
1995年に茨城県教員に採用。以後5つの小中学校と、行政(埋蔵文化財)に従事。
社会科・算数・体育の授業を中心に,コミュニケーション,思考力育成。協働学習で自己肯定感を育む授業実践,学級経営を実践する。
また,「社会科教育」(明治図書)や「授業づくりネットワーク」(学事出版)などの教育誌や教育書の編著者として執筆の経験もした。
鳴門社会科教育学会誌に論文掲載(2011年)
茨城県教育に関する論文優良賞受賞(2012年)
2019年3月に退職し,「未来factory」、「日本キャリアアップ研究所」を設立する。
【今回の講座にかける思い】
まもなく年度の切り替えですね。
この時期は卒業、進級、教職員の異動など慌ただしい中にもどこか感傷的になる時期ですね。
しかし、感傷的に浸る間もなく新しい年度が始まります。新年度は教職員、子どもたちと新しい「出会い」が待っています。
新しい「出会い」を心から歓迎するためにも、仕事の段取りなど効率的に進めなければなりません。また4月から新しく教師になる方、初めて異動する方はこれまでの生活とは「別世界」で、何をすればいいの?と戸惑いながら多忙な渦に飲み込まれてしまうかもしれません。
そこで次回の「プロ教師塾」は新学期の準備を円滑に進めるための「仕事術」と、新しい出会いから子どもたちや保護者の方としっかりと信頼関係を構築していくための「新年度学級経営対応」について進めていきます。
今回は新年度、初めて教師になる方、新しく異動される先生方が新天地でスムーズに仕事ができるよう「仕事チェックリスト」をプレゼントします。新天地でどう先生方とコミュニケーションを図っていくか。同時に新年度子どもたちとの出会い、そしてその背景にいる保護者の方に「今度の先生は当たり!」と言わせるよう(怖い話ですが始業式の日の夕方のスーパーマーケットは担任の話題で持ちきりになります大汗)
4月6日が新年度だと、それまでの勤務日は3日しかありません・・3日間には職員会議も入るので慌ただしいです。慌ただしさに流されないようサポートしていきます。
【プロ教師養成塾(第2期)第6回講座】
テーマ
①今年は3日しか準備期間がない?!新しい出会いを心地よく迎えるためのアクティブ仕事術
②子どもや保護者との信頼関係を構築し、スタートダッシュを加速させる学級経営術
〇日時2021年3月27日
(土曜日)14時~17時
*オンライン(ZOOM)での開催です
受講料
学生3,000円 社会人5,000円
受講者特典
〇小冊子「プロ教師内になるための5つの条件」
〇仕事チェックシート
〇無料事後セッション(初受講者のみ)
【お申し込み】
受講費は事前支払いになります。
お振込み方法は
銀行振り込みになります。
お申し込み後、折り返しメールにてご連絡申し上げます。
【キャンセルポリシー】
講座のキャンセルの場合、以下の条件でキャンセル料が発生します。
前日でのキャンセル・・・50%返金
講座当日のキャンセル ・・・返金なし
【お問い合わせ】
日本キャリアアップ研究所
片野靖久
090-8051-0883
yatano26@gmail.com
【プロ教師養成塾とは】
2020年に開塾しました。
学級づくり、授業づくり、生徒指導、教員採用試験対策など、毎回テーマを設け、オンラインにて開催しております。
また別途「教員採用試験サポート」や「教師サポート」も行っています。
詳細は「プロ教師養成塾」特設サイトをご覧ください
https://peraichi.com/landing_pages/view/teachersp
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
学級経営のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
