
コロナ禍のいまこそ、「SNSがわかる指導者」を目指しませんか?
~MAYUMEDIAカレッジ 2021年4月入学生 募集中!~
コロナ禍で登校が減り、時間を持て余す子どもたちが増えています。ネットやSNSでアダルト情報を見たり、性行動に開放的になったりする様子が見られるようになりました。10代による妊娠相談も急増しています。
いまこそ子どもたちに、メディアが発信する性情報をうのみにしない目、すなわち『性情報リテラシー』を育てなければなりません。
性情報リテラシー教育協会が主催する「MAYUMEDIAカレッジ」(略称「Mカレ」)は、性教育をメディア・リテラシーの観点から体系的に学ぶことができる、日本初の私塾です。2020年4月の開校以来、地域の性教育のリーダーとなる人材を育てています。
「性教育は人権教育」と私たちは考えます。国連ユネスコも提唱する性情報リテラシー教育を日本に広めることにより、子ども・若者を性暴力から守り、性的同意と対等な関係性に基づいた『ハッピーな性コミュニケーション』を促進していくことを目指します。
国家公務員や医療専門職など、「子どもと性」に関わる方々が、全国で学んでいます。慶応大学元教員が、SNSトラブルからジェンダー、国際動向まで、「性教育とメディア」をめぐる最先端の指導をします。
☆ご好評によりMカレ木曜クラスは満員のため、今期は金曜クラスのみの受付です。
☆座談会動画付きの早割プランは、2021年3月12日(金)締切となります。
☆Mカレは女性のエンパワメントを兼ねているため、女性限定です。
詳細&お申込みはこちら↓
https://seilite202103.peatix.com/
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/31 | 日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」 |
8/24 | 第1回 となりの授業「公開授業」 |
8/24 | 二学期の準備はこれでばっちり!TOSS大田の会 秋の教師力アップフェス |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
性教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
QU | 公開研究会 | 高等学校 | 受験 | 進路指導 | 井上好文 | 群読 | 懇親会 | 心理カウンセラー | 渡邉尚久 | ADD | 自然体験 | アクティブラーニング | 新学期 | 佐藤正寿 | eラーニング | SNS | ユニバーサルデザイン | 運動会 | 非認知 | 保健室コーチング | 多動性障害 | コミュニティ | メンタルヘルス | 指導案 | 法教育 | 石坂陽 | かるた | キャリア | 生徒指導 | 小野隆行 | Teach For Japan | クラス運営 | コーチング | TOK | 小学校教員 | 卒業式 | 学校心理士 | 谷和樹 | 古典
