開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 広島県福山市三吉町2丁目8-5 福山市三吉コミュニティセンター 1階第2会議室 |

【第30回】〔決定〕
永井智樹先生との特別支援勉強会〜トモラボ〜
新年度準備特別ver
今回は、
会場での勉強会【リアル】とZOOMを使った勉強会【オンライン】を合わせたハイブリット勉強会といたします!
リアルで会場で学ぶ!
または、オンラインでご自宅などで学ぶ!
ご都合にあわせてご参加ください。
◼️リアル参加(会場にお越しの方)◼️
申し込みフォームはこちら
↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/adb12eed663264
◼️ZOOM参加◼️
申し込みフォームはこちら
↓↓↓
https://peatix.com/event/1833151/view
☆☆↓以下、案内です↓☆☆
【日時】2021年3月27日(土)13時30分~15時30分
【会場】
<リアル参加ご希望の方>
福山市三吉コミュニティセンター 1階第2会議室
(福山市三吉町2丁目8-5)
<ZOOM参加ご希望の方>
オンライン
※ZOOMのURLは申し込みフォームからご入金された先生に、セミナー前にご連絡申し上げます。
【資料代】
1000円
※リアル参加の方は会場でお支払いください。
※ZOOMの方は、申し込みフォームpeatixからの入金をお願い板います。
【主催】
TOSS中学福山
【講座内容】
(内容は一部変更の可能性があります。変更の場合は、お知らせいたします。)
★★★ 第1部 ★★★
<13時30分~14時30分>
講座1(20分)
教師のこだわりや思い込み「煩悩」からの脱却を!
これまでの考え方を変える特別支援教育
「児童・生徒との関係を築くには -かくあるべしのノロイをときほぐす- 」
■講演:永井智樹氏■
講座2(40分)
子どもに必要な支援のヒントを「3分割」から!
対応の引き出しを増やす対話型座談会
■コメント:永井智樹氏/ファシリテーター:事務局■
▼教室で起こるさまざま事例をもとに、考えられること(仮説)から手立てを永井先生をはじめとする参加者の皆様で考え分析していく時間です。事前の準備は必要ありません。当日、相談していただいてもかまいません。参加者の皆さんと対応を考え、指導法をシェアしていきます。
★★★ 休憩 ★★★
<14時30分~14時40分>
★★★ 第2部 ★★★
<14時40分~15時30分>
講座3(40分)
こだわりにこだわらない!
提案・特別支援教育を見直すヒント
■コメント:永井智樹氏/提案:事務局■
▼今年度、特別支援教育での取り組みで工夫したこと、苦労したこと、新しく発見したことなどあらゆる角度から実践を振り返ります。最後に永井先生からコメントをいただき、参加者で学びをシェアします。支援を要する子にマッチした支援ができるための心持ちや発想・手立ての提案をします。
講座4(10分)
特別支援教育に特化したQ&A
▼特別支援教育で聞きたいこと・悩んでいることなど永井智樹先生に聞いてみよう!参加者からのQ&Aをもとに、普段聞けない指導者としての悩みや手立てを永井智樹先生からアドバイスいただけます。特別支援の工夫やヒントを皆さんとシェアしましょう。
◼️リアル参加(会場にお越しの方)◼️
申し込みフォームはこちら
↓↓↓
https://ssl.form-mailer.jp/fms/adb12eed663264
◼️ZOOM参加◼️
申し込みフォームはこちら
↓↓↓
https://peatix.com/event/1833151/view
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
