テーマ:「子どもの情緒や感情の育成に学校の音楽教育はいかに寄与するのか」
▼ 主な内容
《内容:》★日本学校音楽教育実践学会 設立10周年記念事業講演会
「子どもの情緒や感情の育成に学校の音楽教育はいかに寄与するのか」
◇基調講演 服部祥子(精神科医・大阪人間科学大学教授)
◇シンポジウム
小学校の立場から:谷 千春(大阪府寝屋川市立梅ヶ丘小学校)
中学校の立場から:桑原章寧(愛媛県松山市立雄新中学校)
高校の立場から :吉村治広(福井県教育研究所)
特別支援教育の立場から:金子 保(国際学院埼玉短期大学)
司会:宮下俊也(奈良教育大学)
【期日】平成17年5月7日(土)13時~16時30分
【会場】クレオ大阪西
【参加費】一般1,000円 学生500円
【問合せ】大阪府柏原市旭ヶ丘大阪教育大学教育学部音楽教育講座 田中龍三
FAX 0729-78-3703
E...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/18 | 【筑波発】加藤宣行×笠原壮史 授業づくり・学級経営セミナー in 長岡 |
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
10/26 | 箱庭療法ワークショップ(2025年第2回) |
8/22 | 【第2回夏の教師力UPフェス】白銀(シルバー)の三日間 大阪府和泉市【online】会場 |
11/26 | 作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会 |
音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
防災教育 | 長谷川博之 | 認定試験 | クラス運営 | 横山験也 | マインドマップ | 村野聡 | コミュニティ | 数学 | 和楽器 | eラーニング | 知の理論 | グループワーク | 苫野一徳 | 保護者 | 英語教育 | 生徒指導 | 桂聖 | 初等教育 | 学校心理士 | 冬休み | 幼児 | 教員採用試験 | 話し合い活動 | 多賀一郎 | 算数 | あまんきみこ | インクルーシブ教育 | ノート指導 | 家庭学習 | 群読 | ホワイトボード | 国際バカロレア | 漢字指導 | 重複障害 | 丸岡慎弥 | 多動性障害 | 総合的な学習 | メンタルヘルス | 授業づくりネットワーク
