終了

ともに語ろう! 子どもたちをつなぐ授業・教材づくりとは

開催日時 12:30 17:00
定員30名
会費1000円
場所 兵庫県明石市大久保町松陰1126-47 明石中央体育館 会議室
ともに語ろう! 子どもたちをつなぐ授業・教材づくりとは

 日常生活で様々な制約がある中、それぞれの現場で教育活動に取り組まれているかと思います。このような世の中だからこそ、改めて、体育・スポーツを通して子どもたちが繋がり、ともにうまくなる、ともに楽しみ競い合う、ともに意味を問い直すことを授業の中で実現する必要があるのではないでしょうか。
 では「子どもたちがつながる」とはどういったことなのか、体育の授業づくりや、教材づくりについて特別支援学校の実践報告や小学校の縄跳びの実技講習からみなさんで一緒に語り合いませんか。どなたでも自由に参加できる会です。ぜひ周りの人を誘ってご参加いただければと思います。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
9/13石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~
8/23TOSS中学JAPANセミナー2025
9/21【登進研バックアップセミナー123】人は何のために不登校になるのか?〜その子にとっての不登校の意味にたどりついたとき、解決への道筋が見えてくる
8/27東京都小学校教育技術・指導法研究会 夏季研修会【残席40名】 ~特別支援教育と体育科における、多様な子供たち一人一人に応じた一斉授業の指導法の工夫~  【講師】小嶋悠紀先生 桑原和彦先生 竹岡正和先生

体育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート