終了

関西英語授業研究会 Harvest 第4回南大阪支部

開催日時 15:00 17:00
定員60名
会費500円
場所 大阪府 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
関西英語授業研究会 Harvest 第4回南大阪支部

満員御礼、増席決定!
無理を聞いていただき、定員を増やしました。
皆様のご参加をお待ちしております。

お待たせしました、南大阪支部第4回Harvestのお知らせです。
教員や英語科限定ではなく、どなたでもご参加いただけます。
よろしければぜひ、ご参加ください❗

テーマ:『観点別評価×CLIL』
申込はこちらのページよりお願いいたします。
https://s-osaka4.peatix.com/
発表者:
森田琢也 大阪府立箕面高等学校英語科
森 俊介 国際エデュテイメント協会代表理事

【場所】Zoomを使用したオンラインセミナー
*参加URLは前日までにお知らせいたします。当日になっても届いていない場合はお手数ですが、お手数ですが事務局までご連絡ください。

【参加費】500円(アーカイブ・グループ参加費含む)

【プログラム】
進行:事務局 松村淳一(大阪府立夕陽丘高等学校)
15:00 ~ 15:05 開会
挨拶:支部長 阪下司(大阪府立福泉高等学校)
15:05 ~ 15:30 発表1
森田琢也 大阪府立箕面高等学校
『教科書を活用した観点別評価(CLILの視点から)』
15:30 ~ 15:40 質疑応答
15:40 ~ 16:05 発表2
森 俊介 国際エデュテイメント協会
『みんなで評価について考えてみよう』
~評価の本質と適切な目標設定のフレームワークを考える~
16:05 ~ 16:15 質疑応答
16:15 ~ 16:40 グループ交流
16:40 ~ 16:55 事務局連絡および閉会

【発表者紹介】
森田 琢也
大阪府立箕面高等学校 首席、第3学年主任、国際関係学科長、大阪府高等学校英語教育研究会事務局長。 支援教育における英語授業のあり方やUniversal Design for Learning、CLIL、ブレンディッドラーニング等を実践的に研究している。 『英語科・外国語活動の理論と実践―グローバル時代に生きる子どもたちの育成のために―』 (吉田晴世、加賀田哲也、泉惠美子(編著)2015あいり出版)、英語教育(大修館)、教育PRO(株式会社ERP)へ授業実践を掲載。

森 俊介
一般社団法人国際エデュテイメント協会代表理事。学校や教育機関への支援等を通じて国際的な子どもの育成に貢献している。過去には、AI英会話サービスを開発するジョイズ株式会社の創業期に入社し、教材チームの教材制作オペレーションの開発に従事し、合計1,500以上のコンテンツを制作。その後、西日本統括として学校法人向けに新規開拓やICT教育の普及に向けたセミナーを企画・実施。また、学生時代にはカンボジアの農村部にて遊休スマホを活用した映像授業事業「EDUCA」を立ち上げ、5つの村で事業を展開。東京都が主催するSTARTUPGATEWAYで準グランプリ受賞や日本財団からの助成金を基に活動を広げた。

【お問い合わせ先】
事務局 出口善明(清教学園中学校高等学校) degu231@seikyo.ed.jp

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20和訳しない前置詞の教え方!toとfor バンクーバー発 無料オンライン英語セミナー【②4/20(日)】
4/194月19日(土) 10:30〜4月20日(日) 17:00【大阪会場】ビジョントレーニングインストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
5/11ALL TOSS大阪 理科教え方教室(ハイブリッド)
5/175月17日(土) 10:30〜5月18日(日) 17:00【大阪会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO資格認定講座

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート