開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
場所 | その他映像講座(全国で視聴可能) |
駿台教育探究セミナーは、中学校、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。中学校での学習が高校での学びにつながるような指導法をご紹介いたします。
※本講座はインターネットを利用した映像講座です。
【講座のご案内】
高校の数学A「場合の数」に登場する「順列」「組合せ」「重複順列」「重複組合せ」の4つの定義と、その使い分け方について取り上げます。また、高校生がつまずくことの多い「組分け問題」の解き方や、非復元抽出の確率についても取り上げます。特に非復元抽出の確率については、中学生も混乱したり面倒な解き方をしてしまったりすることが多い問題です。高校数学におけるポイントを再確認していただくことにより、中学生を指導されている先生方の一助になれば大変幸いです。
詳細は、駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
https://www.sundai-kyouken.jp/seminar/index.html
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/29 | 安木先生の音読講座~生徒のやる気を高める効果的なフィードバックとその実践~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 2025夏の算数フェスin名古屋~授業づくり秘話~タカタ先生・横山明日希先生ほか登壇 |
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/24 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』 |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
8/11 | 2025たのしい授業オンライン講座 |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
