開催日時 | 00:00 〜 23:59 |
場所 | その他映像講座(全国で視聴可能) |
駿台教育探究セミナーは、中学校、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、駿台の講師が講座を担当させていただきます。中学校での学習が高校での学びにつながるような指導法をご紹介いたします。
※本講座はインターネットを利用した映像講座です。
【講座のご案内】
高校の数学A「場合の数」に登場する「順列」「組合せ」「重複順列」「重複組合せ」の4つの定義と、その使い分け方について取り上げます。また、高校生がつまずくことの多い「組分け問題」の解き方や、非復元抽出の確率についても取り上げます。特に非復元抽出の確率については、中学生も混乱したり面倒な解き方をしてしまったりすることが多い問題です。高校数学におけるポイントを再確認していただくことにより、中学生を指導されている先生方の一助になれば大変幸いです。
詳細は、駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
その他近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/29 | 令和7年度 文部科学省委託 主任教員研修 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | TOSS中学JAPANセミナー2025 |
8/24 | 夏期秋期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その1)』 |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
8/23 | 2025近数協夏期研究会 |
12/27 | 第8回TOSS北海道Progressセミナー@zoom |
数学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
