開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 栃木県 |
ZOOM開催です。
GIGAスクール構想に向けた1人1台タブレット末端の整備が進んでおります。
令和の時代になり、栃木県では、オンラインで遠隔授業を行い、国内だけではなく、海外との交流も行って実践された先生方がいます。
また、オンライン授業が実際に行われ、教室の中だけではなく、家に帰ってからも学びを続けられるコミュニケーションツールを使っている先生方がいます。
こうした新しい教育実践を積み重ねている栃木県で実践している先生方から、これからの教育の在り方を授業実践から学んでいきませんか?
令和の日本型学校教育については、文科省では、
個別最適な学び・協働的な学び
の2つのキーワードが出されています。
このキーワードを実現させる授業実践を模擬授業形式で、国語、算数、理科、社会、英語、体育、道徳、学級活動と、様々な教科でお伝えしていきます。
最終講座には、松崎先生から令和版の教師修業についてのお話も出てきます。ご参加をお待ちしております。
8月28日(土)14時~16時(オンライン懇親会16時~17時)
3000円(お申込みは、下記のpeatixアドレスからお願いします)
https://peatix.com/event/1877146/view
14:00~15:00
(1)個別最適化な学び&協働的な学びを実現させる授業づくり講座
➀国語➁算数③理科④社会⑤英語⑥体育
15:10~16:00
(2)協働的な学びで行う学級づくり講座
➀道徳を使った学級づくり ➁学級づくりについて
(3)令和の時代に生きる教師へ 教育の不易と流行について
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
栃木県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
4/16 | 学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫|教員/児童指導員向け・オンライン開催 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
4/26 | 明日の英語の授業が楽しくなる♪ 小学校外国語実践講座 |
4/12 | 第5回 山中伸之先生に学ぶ会:必ず成功する!学級経営の全技術~強くたくましい子供を育てる極意と楽しい集団づくりのコツ~ |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
