終了

公立高校で生徒1人1台のPCを5年間活用して分かったこと ~ Windows のメリット ~

開催日時 15:00 15:45
定員1000名
会費0円
場所 その他オンライン開催 (日本マイクロソフト主催) 
公立高校で生徒1人1台のPCを5年間活用して分かったこと ~ Windows のメリット ~

本イベントは、日本マイクロソフトが主催するオンラインセミナーです。
公立学校で1人1台の端末を活用するために必要な条件を、本セミナーでお伝えいたします。

[講師]
東京都立三鷹中等教育学校 能城茂雄先生

[内容]
東京都立三鷹中等教育学校では、5年前から生徒に対してPC1人1台環境を整備し活用しています。
5年間の運用を通じて、高校で必要な探究活動や情報科での学びを実現するために必要なPCの条件がわかってきました。本ウェビナーでは、WindowsのメリットをICT活用実践のエビデンスに基づいてお伝えいたします。

[詳細]
https://www.watch.impress.co.jp/kodomo_it/special/1321080.html

[申し込みサイト]
https://aka.ms/EduDay0515

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/28【対面】神戸大学附属中等教育学校 英語授業勉強会のご案内
11/21【管理職必見!オンライン受講可】学校・園における「人財育成論」①人財マネジメント
1/10【管理職必見!オンライン受講可】④保育・幼児教育現場における人財育成(認定こども園いぶき幼稚園 園長 阿部 能光先生)_大学院授業「人財育成論」
2/7【管理職必見!オンライン受講可】⑤中高における人財育成(神戸山手グローバル中学校高等学校 校長 平井正朗 先生)_大学院授業公開「人財育成論」
12/13【管理職必見!オンライン受講可】②保育・幼児教育現場におけるキャリア教育(庄内こどもの杜幼稚園 園長 北島 孝通先生)_大学院授業「人財育成論」

中等教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート