終了

ハワイ発!サステナビリティを学ぶ教職員オンラインセミナー「ESDカレンダー」編

開催日時 09:00 10:30
定員15名
会費0円
場所 海外 
ハワイ発!サステナビリティを学ぶ教職員オンラインセミナー「ESDカレンダー」編

皆さんはESDカレンダーという言葉をご存知でしょうか?
学校自体の掲げる到達したい目標やESDに関する理想と、実際の自由に出来る時間の制約は異なっているのが実情だったりします。
SDGsやESDというキーワードを縦に授業を組む、と言われても誰がどのタイミングで行うべきか。「ESDは国際理解のうち」「SDGsは社会科の教員がやるもんだ」…様々な立場の人の色々な期待と思い込みに加え、学校の方針が明確に定まっていないと教職員も混乱してしまうものです。
このセミナーでは、先生方個人の想いや学校の取り組みなどの情報交換、ESDカレンダーの紹介を行います。

▼セミナー「ESDカレンダー」編
・日時:2021年5月23日(日)9:00 - 10:30
・会場:オンライン(Zoom利用)
・参加費:無料
・対象者:教職員・教員を志望する学生・ESD普及に興味のある方なら誰でも
​・定員:15名

▼こんな方におすすめです
・SDGsやESDなどを推進する教育者全体の意識を高めたい
・ESDとはそもそも何か?SDGsを学ぶ意義を今一度考えたい
・ユネスコスクール関係者
・​何故ESDを普及させるべきなのか?他者に上手く説明出来るようになりたい

セミナーの実施団体LbE Hawaiiについて
ハワイ、オアフ島のホノルルに拠点を置くグローバル教育機関。日本・ハワイの学習者に対してサステナビリティに焦点を置いたプログラムを提供している。この四月からESDやSDGs、サステナビリティを子ども達に還元したいと願う教職員オンラインコミュニティ、LbEコミュニティを発足させました。
会社ホームページ https://www.lbe-hawaii.com
教職員コミュニティホームページ https://www.lbesustainability.com/lbecommunity

イベントを探す

ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート