| 開催日時 | 20:00 〜 22:00 |
| 定員 | 100名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | その他 |
学校ではたらく非正規教職員が増加しています。
正規教員は教員免許を持ち、自治体の採用試験などに合格して、期間の定めなく雇用された人で、フルタイムで働いています。
一方、非正規教職員は免許を持ってはいるが、期間の定めの有る雇用の方です。
文部科学省などのデータによれば、09年度は公立小中学校の教員 全体(約69万8千人)のうち、正規が85%、非正規が15% を占めています。非正規教員にはフルタイムで働く常勤講師と、パ ートタイムの非常勤講師がおられます。
昔からあった制度として「産休(育休)代替の先生」がおり、広く認知されていると思いますが、現在、学校の中には、さまざまな雇 用・任用形態の非正規教職員がいるという実態をご存知でしょうか ? 雇用・任用形態によって、給料や労働時間にも差があります。
この「学校にはたらく非正規教職員問題」は、直接には学校に通う...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
| 12/6 | 12/6(土)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
| 6/11 | 【6/11(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
| 7/2 | 【7/2(木)20時_教員採用ZOOM】A表評定が取れる集団個人面接講座 |
教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
