終了

非正規教職員問題研究会 第6回勉強会&対話会 「教育予算はなぜ増えないのか?」を毎日新聞記者さんと考える

開催日時 20:00 22:00
定員100名
会費0円
場所 その他 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
非正規教職員問題研究会 第6回勉強会&対話会 「教育予算はなぜ増えないのか?」を毎日新聞記者さんと考える

学校ではたらく非正規教職員が増加しています。

正規教員は教員免許を持ち、自治体の採用試験などに合格して、期間の定めなく雇用された人で、フルタイムで働いています。

一方、非正規教職員は免許を持ってはいるが、期間の定めの有る雇用の方です。

文部科学省などのデータによれば、09年度は公立小中学校の教員 全体(約69万8千人)のうち、正規が85%、非正規が15% を占めています。非正規教員にはフルタイムで働く常勤講師と、パ ートタイムの非常勤講師がおられます。

昔からあった制度として「産休(育休)代替の先生」がおり、広く認知されていると思いますが、現在、学校の中には、さまざまな雇 用・任用形態の非正規教職員がいるという実態をご存知でしょうか ? 雇用・任用形態によって、給料や労働時間にも差があります。

この「学校にはたらく非正規教職員問題」は、直接には学校に通う...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13東京都小学校教育技術・指導法研究会 第3回研修会【残席50名】 ~若手教師の“こんなとき何をすれば?”に応える教育技術研修会 ~  【講師】千葉雄二先生・都小教技研メンバー
9/10「医療系国家試験合格率100%(※)」を実現した 大学の学習管理システム活用ノウハウを大公開
9/27【9/27,28オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
10/18 日本特別ニーズ教育学会第31回研究大会
9/13【9/13,14新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

教職のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート