終了

全国高校ユネスコ研究大会 /社団法人日本ユネスコ協会連盟

開催日時
場所 広島県 

テーマ:「いまこそヒロシマから―心の中に平和のとりでを!」

▼ 主な内容

《内容:》★全国高校ユネスコ研究大会 /社団法人日本ユネスコ協会連盟
【テーマ】「いまこそヒロシマから―心の中に平和のとりでを!」
 この研究大会は、被爆地広島に高校生が集い、今日の世界が抱える紛争や貧困、人権や環境問題など様々な課題を見つめ、人類の知的連帯を促すユネスコ精神に基づいて平和の文化の創造をしていきたいと開かれます。
【期日】平成17年8月3日(水)~6日(土)
【内容】
 ▽元広島平和記念資料館館長の高橋昭博さんによる
 「私の被爆体験」の証言
 ▽記念館の見学
 ▽広島大学名誉教授の葉佐井博巳さんによる特別講演
 「化学の平和利用と地球の未来―05年世界物理年に寄せて」
 ▽高校生によるスタディツアーの報告
 ▽分科会
 「世界平和」「国際理解」「地球環境」「世界遺産」「国際協力」
 「多文化共生」についてそれぞれが考えていることを討議
 ▽世界遺産に登録されている厳島神社の見学
 ▽平和式典の参列(最終日)
【お問合せ】社団法人日本ユネスコ協会連盟
 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-3-1 朝日生命ビル12F
 TEL.03-5424-1121

イベントを探す

広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/23【8月23日、24日広島市内開催|参加費無料】ティーチャーズ・ギャザリング2025ーあらためて広島で考える平和と教育ー
8/19「問いの力」ワークショップ(in広島)
8/19「お金の力」ワークショップ(in広島)
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

物理のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート