開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 130名 |
会費 | 詳細をご覧ください。円 |
場所 | 大阪府吹田市メイシアター |

「最近人権教育とよく聞くけど、人権教育とはそもそも何なのか」
「なぜ今になって人権教育が必要なのか」
「具体的にどんなことをしていけばよいのか」…
今回の子ども支援関係者の集い「CONNECT」は講師に武田緑さんをお招きします。
「子どもに携わっていないが興味がある」という方も、もちろん参加できます。
「人権教育の必要性と導入で使えるワークショップ」
についてお話いただく2時間です。
▼講師:武田緑さんプロフィール
武田緑 / Midori Takeda
Demo代表 ・ 教育ファシリテーター
民主的な学び・教育=デモクラティックエデュケーションを日本中に広げることをミッションとして、教育関係者向けの研修の企画運営、現場の課題解決のための伴走サポート、教材やツールの開発・提案、キャンペーンづくりなどに取り組んでいる。
シティズ...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/15 | 【授業と対応の腕を上げる!】TOSS中学河内はちかづき 第6回リアル例会 |
6/8 | 楽しい英語の教え方ワークショップ |
6/8 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【6/8 & 7/6 大阪開催】 |
6/15 | ワンコインでアイスブレイク&レクリエーション体験セミナー(子ども編)㏌南大阪 |
6/14 | 【6/14,15大阪】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
人権教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | オルタナティブ教育 | 模擬授業 | 学級づくり | 初等教育 | 運動会 | 野口芳宏 | アプリ | 音楽 | 俵原正仁 | 鹿毛雅治 | 道徳教育 | インターネット | センター試験 | ADD | 中村健一 | 谷和樹 | ちょんせいこ | 家庭学習 | カウンセリング | 学習評価 | 外国語活動 | 総合的な学習 | 心理カウンセラー | メンタルヘルス | ADHD | 漢字指導 | 石川晋 | 英文法 | 中高一貫 | グループワーク | 絵画 | 学級通信 | ユニバーサルデザイン | 芸術 | コーチング | 教え方 | 授業研 | 生徒指導 | 向山洋一
