開催日時 | 19:30 〜 20:05 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | 京都府 オンライン(zoom) |
法則化不死鳥アフターフォロー学習会7月会場です。
毎月30名を超える先生にご いただいております。ありがとうございます。
成績処理・個人懇談会が終われば、夏休みはもうすぐです!!
所見の書き方や個人懇談会の進め方のコツを一緒に考えましょう!!
ご参加いただいた方には、事務局の総合所見データを
ご参加特典としてお渡しします。
講座内容(変更になる場合もあります)
・個人懇談会で保護者に話すこと(低学年・高学年)
・1学期お楽しみ会の進め方(低学年・高学年)
・所見の書き方
・学級経営に活かした英語の授業
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/7 | 京都光華女子大学第5回英語教育フォーラム |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/18 | 【第一回・不登校セミナー】 |
8/18 | 第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~ |
夏休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
