終了

【8/20 無料ウェビナー開催】採点時間を最大80%短縮!デジタル採点プラットフォーム「Gradescope」を活用し、採点評価の効率化・一貫性を実現

開催日時 16:30 17:15
会費無料円
場所 オンライン 
【8/20 無料ウェビナー開催】採点時間を最大80%短縮!デジタル採点プラットフォーム「Gradescope」を活用し、採点評価の効率化・一貫性を実現

教育活動の中で教員の方にとって負担が大きいと言われる採点業務。
Turnitin (ターンイットイン) 社のデジタル採点プラットフォーム「Gradescope」を使って、採点業務の効率化を実現してみませんか。
Gradescopeを使うことで、紙ベースの試験や課題、オンラインの宿題、プログラミング課題などすべての評価・採点をシームレスに行い管理できます。

【Gradescopeの特長】
 
✔️ 手書き答案もオンライン上で採点可能
✔️ 採点者間で統一した採点基準を共有し、教員のワークフローを簡素化し 採点業務の改善・時間短縮
✔️ 学生の学習理解のギャップを可視化するための採点結果の統計データを提供

【ウェビナー詳細】

● 従来の採点業務が抱える課題
● Gradescope製品紹介
● 製品デモ
● 質疑応答

【このようなお悩みをお持ち...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(北海道)
1/17教育と探求社プレゼンツ「学びのデザイン」ワークショップ

無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート