終了

【見逃し再放送】小学校外国語授業づくり研究会プレミアムセミナー「英語との幸せな出会いをつくる中学年での言語活動」(録画ゲスト:聖学院大学教授 東 仁美 先生)

開催日時 09:00 10:30
会費0円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
【見逃し再放送】小学校外国語授業づくり研究会プレミアムセミナー「英語との幸せな出会いをつくる中学年での言語活動」(録画ゲスト:聖学院大学教授 東 仁美 先生)

7月に開催したプレミアムセミナーの録画再放送です。本研究会オンラインサロン有料会員限定の企画です。

ゲストに聖学院大学教授 東仁美先生をお招きし、中学年での外国語活動についてお話しいただきます。教科化されたことや数値による評定が始まったということもあり、高学年外国語科に注目されがちですが、小学校においては、3年生から始まって4年間かけて行われる「小学校外国語」全体を見ることが大切です(もっといえば、その先もですが)。教材は移行期間から引き続き使っている「Let's Try!」であり、かつての外国語活動時代からもあったトピックで何となく安心感をもって指導している方も多いと思います。しかし、同じ題材や表現だったとしても、かつてとは状況が違います。授業の元となる学習指導要領そのもの、資質・能力の捉え方、新しい言語活動観など、学び方が変わりました。また高学年での外国語活動と中学年での外国語活動ではその意味合いも違います。そうした中で、中学年での外国語活動の意義や、そこで行う学習はどのようなものがふさわしいのか、分かりやすく解説していただきます。

(7月のレポートはコチラ)
https://gaikokugolesson.amebaownd.com/posts/19797346

【時程】
8:50 入室開始
9:00 開会、ビデオ講演
10:30 閉会

【参加費】無料

【注意事項】
・オンラインサロン会員限定企画です。9月期有料会員の方がお申込みいただけます。

お申し込みはコチラから
https://select-type.com/ev/?ev=KqDAhHyCGZw

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/27【無料開催】東京女子大学主催 第14回高等学校教科別セミナー -国語、英語、地理歴史、公民、数学の最先端-
9/6「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー
8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
9/6【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 2025年9月6日(土) 07:00〜2025年9月13日(土) 23:59

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/18【〆切までわずか】東京学芸大学附属大泉小学校 第12回 小学校英語 研修会
9/21一般財団法人語学教育研究所ア・ラ・カルト講座13【対面】パフォーマンステストのWHATとHOW
8/242025.8.24(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会アカデミックセミナー2025夏「個別最適な学びを実現するための教材パッケージの開発」
8/20ブリティッシュ・カウンシル 小学校教員向け:英語教育ワークショップ

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート