終了

思考と問いの不易流行―思考と問いを再考する―

開催日時 13:00 16:50
定員100名
会費1600円
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
思考と問いの不易流行―思考と問いを再考する―

AIの台頭など、より人間らしいことがますます価値を持ってくるこの時代に、自分の頭で考えることの重要性は高まっています。各教科でも思考力を評価することがよく見受けられます。「自分の頭で考える」と言われますが、考えるとはどのような取り組みで、思考力とはどのようなものなのでしょうか?思考することは問いを生み出すことと相関しています。

思考と問いの不易流行を扱う中で、「考えること=思考力」と「問い=質問力」の方法と本質に迫ります。

・詳細はこちら
https://mirai-sensei.info/members/eventthinking/

※未来の先生フォーラムMEMEBRSの方は参加無料です。MEMBERSページよりご参加ください。2週間無料です!
ご登録はこちらから→ https://mirai-sensei.info/members/membership-lo...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(愛知)
12/14プロ野球日本代表選手・渋谷教育学園進路部長・智辯和歌山野球部監督がそれぞれ語る。「生徒が自ら考え育つ、育成を考える特別イベント
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(山口)
12/20《参加無料》東京大学池谷裕二教授オンライン講演会「脳の仕組みを知れば勉強はもっとラクになる!~自分の可能性を引き出す"脳の使い方"~」(埼玉)
12/72025年度 多層言語シンポジウム「越境と変容を促す多層言語教育とは」

無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート