開催日時 | 13:00 〜 13:00 |
定員 | 150名 |
会費 | 0円 |
場所 | 香川県四国地域教職アライアンス香川大学センター(教職大学院) |
オンライン(ZOOM)での実施 テーマ「道徳科の授業づくり」
日時 令和3年10月 9日(土曜日)13:00 ~ 16:50
日程 13時00分~ 開会挨拶 武藏博文(香川大学教職大学院専攻長)
13時05分~道徳科の授業を支える多様な教具について
~道徳ラボ2020 教具作成支援シート集より~
提案者 植田 和也(香川大学教職大学院)
廣瀬 美由紀(高松市立川島小学校)
13時40分頃 道徳科の授業づくりで大切にしたいこと
~話し合い活動の深まりを求めて~
進 行 清水 顕人(香川大学教職大学院)
シンポジスト 新居 淳嗣(高松市立鶴尾小学校・香道研若年研担当)
高橋 史弥(観音寺市立高室小学校)
篠原 弘樹(高松市立中央小学校・香道研若年研担当)
14時40分~ 道徳教育に係る情報交流
香川県小学校道徳教育研究会に関する情報の紹介
野口 裕紀(附属高松小学校・香道研研究部長)
道徳ラボに関する情報の紹介 植田 和也
道徳の学会四国支部に関する情報の紹介 清水 顕人
(休 憩)
15時20分~講演「子どもが主体的に学び共に深め合う道徳科の授業」
七條 正典 (高松大学)
16時40分~ 閉会 宮井 優寿(高松市立新番丁小学校・香道研会長)
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
