終了

第47回近畿音楽教育研究大会 「大阪大会」

開催日時
場所 大阪府 

テーマ:「音楽の美しさを心に響かそう」
~ひろがる音楽 つたわる心

▼ 主な内容

《内容:》♪第47回近畿音楽教育研究大会「大阪大会」
≪大会主題≫
 「音楽の美しさを心に響かそう」~ひろがる音楽 つたわる心
≪期日≫
 平成17年10月21日(金)
≪内容≫
 公開授業・公開保育、研究討議他、研究演奏(幼・小・中・高)、
 基調提案、講評、記念講演 他
 〈部会別主題〉
 小学校:音楽の心を伝えよう~合わせよう 響かせよう 創りだそう
 中学校:響かせよう 心にハーモニー
 高 校:輝く感性 煌めく音楽
 〈講評〉
 高須 一氏(文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官)
 〈記念講演〉
 松井孝夫氏(東京学芸大学附属大泉中学校)
≪会場≫
 午前=岸和田市立太田小学校、貝塚市立文化会館、岸和田市立久米田中学校
 貝塚市職員会館、府立清水谷高等学校
 午後=府立青少年会館
≪参加費≫
 4,000円(資料代)
≪問合せ≫
 喜連小学校(大霜清孝)
 〒547-0027 大阪府大阪市平野区喜連7-6-4 TEL.06-6709-7700

▼ 教科など

音楽 

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.
8/10DV被害者対応スキルアップ研修会★――被害者ファーストの支援を探求する.
11/26作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》 本選会
7/18【週末にお家で受講】教室で見逃しがちな不器用さを抱える子どもたちの困り感への気づき~大人はどうアンテナを張り、寄り添い支援していくか~ 芳本有里子先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
8/9『初めての創作エイサー指導』と『島唄』 音楽:THE BOOM 1992年 運動会、発表会、音楽の授業でもどうぞ♪子どものやる気を引きだすセミナー実技講習会2025

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート