終了

第47回近畿音楽教育研究大会 「大阪大会」

開催日時
場所 大阪府 

テーマ:「音楽の美しさを心に響かそう」
~ひろがる音楽 つたわる心

▼ 主な内容

《内容:》♪第47回近畿音楽教育研究大会「大阪大会」
≪大会主題≫
 「音楽の美しさを心に響かそう」~ひろがる音楽 つたわる心
≪期日≫
 平成17年10月21日(金)
≪内容≫
 公開授業・公開保育、研究討議他、研究演奏(幼・小・中・高)、
 基調提案、講評、記念講演 他
 〈部会別主題〉
 小学校:音楽の心を伝えよう~合わせよう 響かせよう 創りだそう
 中学校:響かせよう 心にハーモニー
 高 校:輝く感性 煌めく音楽
 〈講評〉
 高須 一氏(文部科学省初等中等教育局教育課程教科調査官)
 〈記念講演〉
 松井孝夫氏(東京学芸大学附属大泉中学校)
≪会場≫
 午前=岸和田市立太田小学校、貝塚市立文化会館、岸和田市立久米田中学校
 貝塚市職員会館、府立清水谷高等学校
 午後=府立青少年会館
≪参加費≫
 4,000円(資料代)
≪問合せ≫
 喜連小学校(大霜清孝)
 〒547-0027 大阪府大阪市平野区喜連7-6-4 TEL.06-6709-7700

▼ 教科など

音楽 

イベントを探す

大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

11/22第6回 山中伸之先生に学ぶ会:今日からできる!誰もができる!この一手が授業崩壊を防ぐ!&物語の素材研究と発問づくり
3/7はるとす2026~TOSS中学関西セミナー
11/22『授業センスの伸ばし方、教えます!』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#現場で使える授業スキル #教師の卵集合
12/28冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関西実施】』
1/17白坂洋一先生:「子どもの論理」で創る国語授業~子どもの思考を促す授業のつくり方~

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/5子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり
11/24【告知】音楽科授業工房ワークショップ2025「その定期考査は音楽科で育成を目指す資質・能力が測れていますか?」(11/24開催)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
3/15★DV被害者対応スキルアップ研修会――被害者ファーストの支援を探求する.
12/6東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す.

音楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート