開催日時 | 18:00 〜 19:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
(1)セミナー概要
高校1年現代文・古典
高校2年現代文・古典
(2)講座内容
1 1年間を安定させる、授業の仕組み 10分
①生徒の集中力を持続させる、1時間の授業構成 現代文/現代の国語編
②生徒の集中力を持続させる、1時間の授業構成 古典/言語文化編
教科書の構造を生かした教え方の例を示し、教科書とノートを使った(=教材を自作しなくてもできる)読解指導を紹介します。
2 落ち着いて毎日を迎えられる、授業の準備 15分
①お勧めの教材・教具と効果的な使い方
②指導の参考になる情報の収集術
3 学習の効果を上げる、授業の技術・技能 25分
①模擬授業 現代文/現代の国語編
解説 子どもを動かす「指示」の技術
②模擬授業 古典/言語文化編
解説 文法・語彙の壁を越えて全員を参加させる技術
4 Q&A
(3)主催
NPO法人...
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/22 | "体感"をよむーちょこっと古文、さくっと短歌:第6回近代文化研究所公開講座 |
古典のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
