終了

TOSS鳥取講座 谷教授ゼミ 谷教授が教育最前線を読み解いたら

開催日時 10:30 15:00
定員100名
会費8000円
場所 鳥取県白兎会館 & ハイブリッドZoom開催 〒680-0833 鳥取市白兎会館 鳥取県鳥取市末広温泉町556

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加
TOSS鳥取講座 谷教授ゼミ 谷教授が教育最前線を読み解いたら

【講師】谷和樹氏
    
【日時】12月30日(土)10:30〜15:00

【会場】白兎会館 と Zoomのハイブリッド
    https://www.hakutokaikan.com/
    〒680-0833 鳥取県鳥取市末広温泉町556
    TEL 0857-23-1021 FAX 0857-23-1594
【講座日程(予定)】

講座1 10:30~11:10
授業の腕を上げる!TOSS授業技量検定C表、D表
 + 谷教授が授業技量検定突破の道とこれからを語る 

講座2 11:10~11:40
谷教授が向山洋一映像全集を読み解といたら(公募)
どこを切り取っても学びになる!
1つ1つの授業行為の意味を谷教授に解説していただきます。

休憩15分(授業技量検定結果発表含)

講座3 11:55~12:25 
All Englishでの向山型模擬授業
有名向山実践の模擬授業を英語で挑戦!
海外の児童を相手に行うそのポイントを
挑戦者の模擬授業を通して解説していただきます。

講座4 12:25~12:45 
谷教授が特別支援教育を読み解いたら
アメリカのランドマークスクールや宮尾ドクターをはじめ
最先端の情報から学ばれてきた今必要な特別支援教育について
具体的事例をもとに谷教授に語っていただきます。

休憩15分

講座5 12:55~13:15 
谷教授が新・向山洋一実物資料集を読み解いたら
谷先生が10巻のなかからセレクトして解説されるかはこうご期待!
話題の新・向山洋一実物資料集からあれども見えずを解説していただきます。

講座6 13:15~13:35 
谷教授が新学習指導要領を読み解いたら 国語・算数編
昨年度好評だった講座の続編です。
難解な学習指導要領をどこよりも分かりやすく解説していただきます。

講座7 13:35~13:55 
谷教授が情報活用能力について読み解いたら
新学習指導要領では、学習の基盤となる資質・能力として、
言語能力、情報活用能力(情報モラルを含む。)、
問題発見・解決能力等とあります。
動画読解、web読解をはじめGIGA時代に必要な情報活用能力について
模擬授業を交えながら解説していただきます。

 休憩10分

講座8 14:05~14:25 
谷教授の飛込授業VTRから見る授業の勘所
これまで数々の飛込授業をされてきたVTRを見ながら
解説をしていただきます。

講座9 14:25~14:45
TOSS最前線 サマーセミナーからこれまでの上海の授業まで
谷教授のこれまでの最新模擬授業とその解説をしていただきます。

講座10 14:45~15:00 
谷教授に聞いてみよう
最新教育事情から現場での教育問題までQ&Aでおこたえいただきます。

※講座内容等、変更する場合があります。
※昨年度好評だった事前学習会も  
 12月2日(木)、16(木)20:30~21:00 行う予定です。
 谷教授のこれまでのサマーセミナー、上海での授業再現になる予定です。
※コロナ等の状況によってはZoomオンラインのみに変更する場合もあります。

senseiポータルからの申し込みでは、正式に登録完了ではありません。
以下よりお申込、ご入金ください。

--◆お申込み先◆----------------------------------------
https://ssl.form-mailer.jp/fms/6e86833e650130
--◆ご入金先◆-------------------------------------------
https://peatix.com/event/3040964/view
-----------------------------------------------------------

 気になるリストに追加
8人が気になるリストに追加

イベントを探す

鳥取県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/20【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 
8/31【8/31(日)9時30分ウイズあかし803】子どもたちが熱中する授業講座_第1回春風検定セミナー明石会場
8/118/11(日)10時30分_ウイズあかし804】A評定がねらえる個人面接スキル講座(教員採用)
8/31第5弾!小比賀政士先生に学ぶ「問題解決の授業づくり」セミナー
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

情報のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート