テーマ:学習評価を踏まえた指導の工夫改善―実践を通した評価活動のあゆみ―
▼ 主な内容
《内容:》月日:
平成17年11月4日(金)
会場,問合せ先:
京都市立衣笠中学校
〒603-8485 京都市北区衣笠衣笠山町2番地
(市バス・JRバス「立命館大学前」下車,堂本印象美術館東側の道を北へ2分)
TEL:075-461-2222
FAX:075-461-2223
MAIL kenkyu@kinugasa-c.edu.city.kyoto.jp
HOME http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kinugasa-c/index1.htm
担当窓口:
教頭(西村)または研究主任(森)まで。
※本校ホームページより申込み可能です。
※資料の準備の都合上,申し込みは平成17年10月24日(月)までにお願いします。
後援:
京都市教育委員会...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/20 | 第1回文芸研京都「国語の教室」 |
9/28 | 文系女子大学が提案するDXリカレント講座2025 |
9/27 | 第29回KEET研究会 小小・小中の連携・接続を考えよう! |
10/12 | 江戸時代の数学ー和算の魅力を現代に伝える:塵劫記刊行400年記念第3回シンポジウム |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
中等教育 | 心理カウンセラー | 教材開発 | 合唱 | 心理教育 | 白石範孝 | スクール | 丸岡慎弥 | 日本語教師 | 教務 | eラーニング | 渡邉尚久 | 中高一貫 | 教育会 | 小学校 | 防災教育 | 化学 | 心の教育 | 谷和樹 | 学級崩壊 | 石坂陽 | シュタイナー | ホワイトボード | アクティブラーニング | 協同学習 | 生きる力 | 堀川真理 | 保健室コーチング | 土作彰 | 家庭学習 | ファシリテーション | CLIL | 工芸 | リコーダー | 公開研究会 | スクールカウンセラー | 地理 | ロイロノート | 外国語活動 | 国際教育
