終了

【11月26日(金)参加無料/オンライン】関東第一高等学校 探究セミナー【第2回】探究の授業映像を見て先生がポイント解説!

開催日時 16:00 17:30
場所 東京都中央区新川1-4-1 住友不動産六甲ビル3階

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

<日 程>11月26日(金) 16:00~17:30

<申 込>https://www.noltyplanners.co.jp/schola/seminar/1269961_7485.html

<会場>
Zoomにてオンライン実施いたします。
参加URLは申込時のサンクスメールや前日のリマインドメールからご確認ください。

<ゲストスピーカー>
学校法人守屋育英学園 関東第一高等学校
先生3名

<開催趣旨と概要>
2022年度より本格的にスタートする「総合的な探究の時間」。
しかし長引くコロナ禍の影響もありまだまだ導入しきれていない、うまく実施できてないという声を多く聞きます。また「時間的な制約」だけでなく、どのように授業を運営したらいいか、生徒をやる気にさせるにはどうしたらいいか、など「生徒への関わり方」に悩みを抱えていらっしゃる先生も多いので...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/2教育コミュニケーションフォーラム2025
11/2教育コミュニケーションフォーラム2025 in長崎
9/10【9/10,17オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/31日本地球惑星科学連合2025年度 小中高教員のための地球惑星科学教育研修2「等々力渓谷の地層と火山灰鉱物の観察から 武蔵野台地の成り立ちを学ぶ」
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート