開催日時 | 10:00 〜 15:30 |
定員 | 8名 |
会費 | 3000円 |
場所 | オンライン |

多読を授業に取り入れていますか。
多読は読むことだけでなく、聴くこと、書くこと、話すこと、全てに繋がります。
多読を通じて読む楽しさを伝えたいと、
クラスレッスンやキッズレッスンなどで多読を実践しています。
読解嫌いだった学習者が多読の授業に参加してから、
多読の魅力にはまり、
「多読は楽しい」
「多読は面白い」と自ら読みたいと申し出て、
読むことが好きになったという学習者が後を絶ちません。
勉強会では、日本語の本を読むようになったという学習者のエピソードや
クラスレッスンやプライベートレッスンでの多読授業実践例をご紹介します。
ワークショップでは、
多読をした後に、どんな活動をするのか、一部授業体験をしていただきます。
既に多読学習を実践している方も、
多読学習がどんなものなのか興味をお持ちの方も、
これから多読を始めてみたい方など、皆さんで多読について考えてみませんか?
多読の楽しさと魅力に触れてみませんか?
多読授業で読解嫌いの学習者に
読解好きへの扉を開けるきっかけづくりをしてみませんか?
参加者の方と広く情報の共有、意見交換をしませんか!
【こんな方におすすめ】
これから多読をレッスンで取り入れてみたい方
多読授業の進め方を知りたい
多読の実践をのぞいてみたい など
多読を始めよう
〜楽しくたくさん日本語を読むために〜
【主催】日本語教師のための実践勉強会
【対象】日本語教育関係者
(現役日本語教師・有資格者・大学生・大学院生・日本語教師養成講座受講生)など
多読に興味のある方・多読実践者
【参加条件】
当日ZOOMでの参加が可能な方
当日顔出し参加OKの方
事前課題ができる方
*当セミナーではワークショップを円滑に行うため、
参加者の方々のお顔を拝見しながら進行したいと思います。
【日時】①2022年1月27日(木)10:00〜12:30
②2022年1月30日(土)10:00〜12:30
〈いずれも同内容で開催します〉
【参加費】お一人様:3,000円
\日本語教師のための実践勉強会5周年記念特典/
*ペア参加(2人以上):3,000円⇨ 2,500円
【講座内容】
第1部:「多読授業のススメ」
*多読とは
*多読の効果
*楽しくたくさん日本語を読むための工夫をしよう
*多読実践例の紹介
第2部:ワークショップ
*多読の活動を体験しよう
*意見交換・振り返りをしよう
【詳細・お申し込み】
https://www.kokuchpro.com/event/202201AP/
【お問い合わせ】
nihongobenkyoukai2016@gmail.com
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
多読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
