開催日時 | 10:00 〜 15:30 |
定員 | 8名 |
会費 | 3000円 |
場所 | オンライン |

多読を授業に取り入れていますか。
多読は読むことだけでなく、聴くこと、書くこと、話すこと、全てに繋がります。
多読を通じて読む楽しさを伝えたいと、
クラスレッスンやキッズレッスンなどで多読を実践しています。
読解嫌いだった学習者が多読の授業に参加してから、
多読の魅力にはまり、
「多読は楽しい」
「多読は面白い」と自ら読みたいと申し出て、
読むことが好きになったという学習者が後を絶ちません。
勉強会では、日本語の本を読むようになったという学習者のエピソードや
クラスレッスンやプライベートレッスンでの多読授業実践例をご紹介します。
ワークショップでは、
多読をした後に、どんな活動をするのか、一部授業体験をしていただきます。
既に多読学習を実践している方も、
多読学習がどんなものなのか興味をお持ちの方も、
これから多読を始めてみ...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
多読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
