終了

第100回愛媛教育研究大会

 愛媛大学教育学部の附属幼稚園、小学校、中学校、特別支援学校の4校園においてそれぞれ開催して参りました「愛媛教育研究大会」が、今年度、師範学校時代から数えて100回を数えることとなりました。そこで、附属4校園は共通テーマ「未来を拓く力の育成」の下、この記念すべき第100回大会を合同で開催いたします。
 本大会では、附属4校園が各学校の実態に応じ、時代の要請に応えるべく取り組んできた実践研究に加え、持田キャンパス内に4つの附属学校園が併設されているという全国的にも稀有な特色を生かし、接続する異校種間の連携を図った取組や、特別支援学校との連携によるインクルーシブ教育の一端を御紹介する予定です。
 コロナ禍の中での開催のため御不便をおかけいたしますが、是非、多くの皆様方に御覧いただき、子どもを中心に据えたこれからの教育の在り方について語り合いたいと考えています。県内外各地から、多数の御...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

愛媛県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】9月高知会場
10/11鶴学園教師塾 ワークショップ ボードゲーム教材を活用した主権者教育の実践 ~ 地方公務員が作ったNPO法人「6時の公共」によるボードゲーム『僕らの基地がほしいんだ』を体験してみませんか ~
9/13授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】大分会場(2025.9.13,14)
11/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】11月愛媛会場

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート