開催日時 | 09:00 〜 16:20 |
定員 | 200名 |
会費 | 2,500円 |
場所 | 新潟県上越市大手町2-20 |
文部科学省指定研究開発学校の指定を受け,4年目の最終年度を迎えました。「自立」と「共生」を目指す教育課程の創造をテーマとした研究活動を通して,協働的な問題解決の過程で物事の本質に迫る「探究力」の重要性を確かにしました。本研究会では,「探究力」をはじめ,当校が大切にしたい6つの資質・能力に着眼した教育課程の在り方を子供の姿をもとに提案し,皆様と共に考えを深めていきたいと思います。多くの皆様のご参会を心よりお待ちしております。 上越市立大手町小学校 校長 塚田 賢
◆申込方法 大手町小学校HP http://www.ohtemachi.jorne.ed.jp/よりお申込ください。
◆参加費 2,500円
◆申込〆切 2022年1月14日(金)
◆その他 研究会2週間前にメールにて、ZOOMウェビナーのURLをお知らせいたします。また、研究書籍・要項(指導案)・参加費の振込用紙を、登録いただいた住所に郵送いたします。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 関西英語授業研究会 Harvest 第7回京都支部 |
7/26 | 第69回夏季教育研究講座 |
7/19 | Readers Theatre (英語音読劇)研究会7月例会 |
7/26 | 〈特別なことはいらない。必要なのは「あたりまえ」の指導である。〉【後援】文部科学省、厚生労働省、埼玉県教育委員会、神奈川県教育委員会、千葉県教育委員会など |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
