開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | その他 |

●オンライン開催(非会員も参加できます。)
09:30 開室
10:00-10:15 開会にあたって(弓山達也)
10:15-11:15 理事長講演「コロナ禍の自尊感情〜心の低温やけどとPTG〜」近藤卓(日本ウェルネススポーツ大学教授)11:20-12:20 教育講演「生きる力としての読解力とその育成」犬塚美輪(東京学芸大学准教授)
12:20-13:00 休憩
13:00-14:50 実行委員会企画パネルディスカッション〜生きる力の涵養と支え合いのネットワーク〜
・問題提起:弓山達也(東京工業大学教授)
・地域や日常で生きる力を育む:齋藤知明(大正大学専任講師)
・特別な配慮が必要な子どもの生きる力を支える:三浦巧也(東京農工大学准教授)
・コメント 近藤卓・犬塚美輪
15:00-16:00 ラウンドテーブル
(1)ひとりひとりが自立して生きていく道筋をつくるーHIV/AIDSで親を亡くした子どもへの支援活動を通してー:西川麻衣子(NPO法人アフリカ児童教育基金の会 ACEF スタッフ)
(2)四十九日間の回復力~コロナ時代の葬送とその後~:秋吉龍成(曹洞宗達磨山龍光寺副住職)
(3)コロナ禍のボランティア活動による学生の自己効力感及び学生意欲への効:吉江由美子(横浜創英大学助教)・寺戸聡子(横浜創英大学助教)・平野友康(横浜創英大学講師)・ラウ優紀子(医療創生大学教授)・熊倉美咲(元山梨大学助教)16:10-17:00 クロージングセッション
●詳細・申込みは下記のページをご覧ください。
http://yumiyama.my.coocan.jp/jalde23.html
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/14 | 東京学芸大学 附属学校情報教育部 2025年度 公開セミナー「GIGAスクール構想とデジタル学習基盤」 |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
9/20 | 第24回 野口芳宏先生の鍛える国語教室 IN久留米 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
9/6 | 青山学院大学マルチリンガルライティング研究センター設立記念講演会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
