開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 2000円 |
場所 | その他 |

●オンライン開催(非会員も参加できます。)
09:30 開室
10:00-10:15 開会にあたって(弓山達也)
10:15-11:15 理事長講演「コロナ禍の自尊感情〜心の低温やけどとPTG〜」近藤卓(日本ウェルネススポーツ大学教授)11:20-12:20 教育講演「生きる力としての読解力とその育成」犬塚美輪(東京学芸大学准教授)
12:20-13:00 休憩
13:00-14:50 実行委員会企画パネルディスカッション〜生きる力の涵養と支え合いのネットワーク〜
・問題提起:弓山達也(東京工業大学教授)
・地域や日常で生きる力を育む:齋藤知明(大正大学専任講師)
・特別な配慮が必要な子どもの生きる力を支える:三浦巧也(東京農工大学准教授)
・コメント 近藤卓・犬塚美輪
15:00-16:00 ラウンドテーブル
(1)ひとりひとりが自立して生きていく道筋をつ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
4/20 | 学校の中の子どもの権利を考える~子どもの権利保障から始まるみんなが行きたくなる学校とは~ |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
