開催日時 | 〜 |
場所 | 北海道 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:確かな学びを扶けるティームティーチング-TTによる少人数指導の実践的方略を探る
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成17年10月27日(木)・28日(金)
会場,連絡先:
札幌市立あいの里西小学校
〒002-8072 札幌市北区あいの里2条3丁目9-1
TEL:011-778-2130
FAX:011-778-3249
HOME:http://www.ainosatonishi-e.sapporo-c.ed.jp/
主な内容:
第1日目
開会行事・基調講演
シンポジウム:学力向上に資するTT
課題別分科会:4分科会
第2日目
授業公開:第1次・第2次
あいの里西小学校提案
ブロック別分科会
講演会:講師 澤口俊之氏(北海道大学教授) 演題「子どもの脳をいかに育むか」
▼ 教科など
国語
数学・算数
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
8/3 | 第2回 GEG All Hokkaido 2025 in 十勝 【GEG 北海道 FES】 |
8/9 | 【8/9,10札幌】最新の箱庭療法が学べるのはここだけ!「箱庭カウンセラー(R)」箱庭療法士資格認定講座」 |
8/2 | 2025年物理教育研究会(APEJ) 夏期研究大会 |
8/10 | 秋からの、楽しい音楽授業のつくり方【北海道ムーブメント教育研究会】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
初等教育 | 丸岡慎弥 | 学習障害 | 集団討論 | 高大接続 | 教員採用試験 | 学級指導 | 青山新吾 | 英語 | CLIL | フィンランド | ホワイトボード | ADD | 家庭学習 | 苫野一徳 | 伴一孝 | 食育 | 石坂陽 | スクール | 進路指導 | 学校心理士 | プレゼンテーション | 東京書籍 | Teach For Japan | NLP | 秋田喜代美 | 自閉症スペクトラム | ASD | ワーキングメモリ | 教科教育 | 向山洋一 | 学級経営 | コーチング | パワーポイント | ディベート | NIE | 英検 | 小学校 | 地理 | 発表会
