5/27(金) 23:00〜翌06:00 メンテナンスのためアクセスできません
開催日時 | 13:30 〜 16:00 |
定員 | 80名 |
会費 | 無料円 |
場所 | 岐阜県大垣市オンラインのみでの実施となりました。 |
日 時 : 2022 年 2 月 19 日(土)13:00~16:00
場 所 : 大垣市情報工房 2 階 会議室4(大垣市小野 4 丁目 35 番地 10)
感染拡大防止のためオンラインのみの開催といたしました。ご了承ください。(Zoom:80 名上限)
参加費 : 無料
参加申込:事前の参加申し込みが必要です。
下記アドレスからお申し込みください。
申込先 : https://forms.gle/jYrKRMdZ4AWePCzU9
申込締切:2022年2月14日(月)
内 容:
13:00~13:30 受付
13:30~13:40 開会行事
大垣市英語自主研究会
13:40~14:10 実践発表①
「主体的にコミュニケーションを図る児童の育成~タブレット端末の活用をとおして~」
大垣市立静里小学校 教諭 柴田泰成
14:15~14:45 事例発表②
「ICT を活用した新学習指導要領に基づく授業づくり」
大垣市立星和中学校 教頭 市村一、教諭 石谷佳恵
14:50~15:50 講 演
「第二言語習得研究の成果から小学校英語指導者が学ぶこと」
宮城教育大学 教授 鈴木 渉先生
15:50~16:00 まとめ
小学校英語教育学会岐阜支部理事 巽 徹(岐阜大学)
石川支部理事 階戸陽太(金沢学院大学)
本セミナーに関するお問い合わせは: ttatsumi@gifu-u.ac.jp (岐阜大学 巽(タツミ)宛)に。
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/11 | 筑波大学附属小学校 研究発表会(令和4年度) |
8/8 | 2022年夏「21世紀ティーチャーズプログラム」第6期生 募集開始 |
6/11 | ICT活用の最前線から未来の学びを考える 北海道教育大学 未来の学び協創研究センター第9回公開セミナー(オンライン+対面 ハイブリッド開催) |
5/28 | 全国学力学習状況調査をぶった斬る!講座 |
6/19 | 関西英語授業研究会 Harvest 第4回神戸支部 |
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
