開催日時 | 16:30 〜 18:00 |
場所 | オンライン |
第4回「進路探究を考える会」~探究のテーマと進路はつながるのか~
「進路探究を考える会」は、進路と探究をつなぐ先進的な取り組みを行なっている先生や学校の事例から学ぶ場です。
シリーズ第4回では、高校教諭として15年間で約3,000名のマイテーマ探しを見守ってこられた図書館振興財団_教育支援室長の片岡則夫先生とともに、探究学習を指導する先生方において最大の難所と言われる『生徒自身の問い探し』について深掘りします。
<日 程>2022年2月25日(金) 16:30~18:00
<お 申 込>
https://forms.gle/jrF4JyykLejMieBh9
※申し込み締め切り2月23日(水)17:00
<会 場>
Zoomにてオンライン実施いたします。
※参加URLは実施前日までにメールにてお送りいたします。
【登壇者とプログラム】
16:30-17:30
講演:「探究のテーマを生徒と考える方法」
図書館振興財団 教育支援室長 片岡則夫先生
(学校法人清教学園 清教学園中・高等学校 探究科教諭)
17:30-18:00
マイテーマと進路の繋がりを深掘りする
<ご参加にあたってのお願い事項>
当日の機材の関係で開始時間・終了時間が前後する可能性がございます。 ご了承くださいませ。
<注意事項>
※競合他社様のご参加をご遠慮いただく可能性がございます。何卒ご了承くださいませ。
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
