開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
定員 | 450名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |

2022年度に学校現場がGIGAスクール構想による1人1台端末環境の2年目を迎えるにあたり,GIGAスクール時代における基礎・基本習得の指導について理解を深めるオンラインセミナーを開催いたします。
■背景
2021年度は全国でGIGAスクール環境の活用がスタートし,この約1年間で授業支援システムやデジタルドリルの活用など,全国の学校で端末やクラウドサービス等のICTを活用した実践が行われ,様々な成果が報告されてきました。
教育同人社においても,東京学芸大学 高橋純研究室と「GIGAスクール時代に対応したクラウド教材の開発」に関する共同研究を行う中で,GIGAスクール環境ではじめの一歩として活用頂けるデジタル教材を開発してきました。
本セミナーではこの研究成果も踏まえながら,GIGAスクール環境の活用によって変わってきた学びのスタイルや,学びの質を高める1人1台端末の活用方法,GIGAスクール時代のコンピテンシーを育成するための基礎・基本習得の重要性について学びます。
■概要
○タイトル: 「GIGAスクール時代における基礎・基本習得の指導とは」東京学芸大学 高橋純研究室・大村龍太郎研究室×教育同人社共催オンラインセミナー
○日時: 2022年2月20日(日)10:00~11:30
○会場: オンライン開催(zoomミーティングを予定)
○定員: 450名(対象: 教員,教育委員会の先生方)
○費用: 無料
○主催: 東京学芸大学 高橋純研究室・大村龍太郎研究室,株式会社教育同人社
○後援: NPO法人 全国初等教育研究会(JEES)
○申込: https://forms.gle/746h6QhYJNAoaEho8
■内容
1)趣旨説明
2)講演「学びの質を高める1人1台端末の活用」東京学芸大学 教育学部 准教授 高橋 純先生
3)講演「GIGAスクール時代のコンピテンシー育成のための基礎・基本」東京学芸大学 教育学部 准教授 大村 龍太郎先生
4)講演「GIGAスクール時代の基礎基本習得を支援するデジタル教材」(株)教育同人社
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
スクールのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
