| 開催日時 | 20:00 〜 20:40 |
| 定員 | 50名 |
| 会費 | 無料。0円 |
| 場所 | オンラインZOOM |
主催 教育サークル向日葵
新規採用者のほとんどの人が、学級の荒れを経験します。
初めての現場は、わからないことだらけです。
かといって、新年度は先輩方も忙しそうでなかなか質問をするのも気が引けます。
そもそも、何を聞いたらいいのかもわからないものです。経験がないために、子どもに指導する瞬間にようやく「どうすればいいんだろう」と気づくことも少なくありません。
少しでも荒れのリスクを減らせるよう、まずは4月を乗り切れるよう、学習会を企画しました。少しでもお役に立てれば幸いです。
1 日々の気づかぬ誤りが荒れにつながる。NG場面予測トレーニング
2 若手でもできる大人の対応。不適切な発言があった時、どうする?
3 荒れの予防は早めが肝心。保護者との関係づくりですべきこと
4 授業がダメなら荒れは加速する。NGと最低限意識すること
5 スタートまでに準備したいこと
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/30 | 2025 11月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
| 11/19 | 生徒がAIを使ったら?~AI活用最新実践紹介~@高校編 |
| 4/12 | こんなときどうする?子ども・保護者との関係づくり |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
学級崩壊のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
