開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
定員 | 20名 |
場所 | 新潟県新潟市西区鳥原917 黒埼市民会館 |
テーマ
5月8日は理科の日
理科初心者の先生,理科専科や中学校の理科の先生,生活科で科学遊びを教えたい先生,教師を目指す学生のみなさんなど,教師も理科好きになれる学習会です。
主催 TOSS柳都
日時 5月8日(日)14:00~16:00
講座内容(講座内容,時間設定は変更する場合があります)
14:00~14:25 TOSSランドを使って楽々理科授業
小学校向け
小学校3年生 磁石で遊ぼう
小学校4年生 ペットボトルで空気砲を作ろう
※実際に参加の皆さんにも作っていただきます。
中学校向け
全学年 授業実践例紹介
TOSSランドに紹介されている授業実践の例についてお伝えします。
14:25~14:35 教科書研究の方法 中学校向け
教科書研究は採用されている教科書だけでなく,他社の教科書も研究することで,
14:45~16:00 全国一斉サテライト講座(日本各地の理科講座をつなぎます)
1 低学年でも中学生でも「めっちゃハマる!」実験てんこ盛り紹介
2 楽しく楽に進められるコツを紹介!普段の理科授業
3 誰でもできる!ここまで変わる!観察単元のコツ
4 失敗しやすい実験を安全で学びに変える準備と対応のコツ
5 小森栄治(日本理科教育支援センター代表)がお答えする「理科なんでもQ&A」
お知らせ
1 新型コロナウイルス感染症の広がりの状態によってはZoomによる講座になります。
その際はZoom受講の準備をご参加の皆様でご用意ください。
2 資料代については当日,現地でお支払いいただいてもかまいません。
3 セミナーについての連絡はPeatixのメールボックスからになります。
資料代についての詳細はPeatixのこちらのサイトから
https://peatix.com/event/3160922/view
資料代・材料代 500円
当日,現地支払い500円
こちらからもお申し込みできます。
https://docs.google.com/forms/d/1NSiPE3_yyb2PHJnQXInf8MYhjYeGtWddYMKfjkpb_64/edit?usp=sharing
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/21 | 松本開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会> |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
9/15 | Autumn Fes in長岡 |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月長野会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/13 | 9月13日 NSA【はじめての理科実験講座】 A:化学変化 |
11/23 | 向山・小森型理科セミナーIN東京 2025 |
11/15 | 11月15日(土)大阪教育大学池田地区附属学校研究発表会(参加費無料,事前申込必須) |
理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
