ログインしてください。
開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 佐賀県佐賀市天神三丁目2-11(どんどんどんの森内) アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター)第1研修室 |

1.開催趣旨
小学校理科の授業づくりに役立つ、多様な立場からの情報共有の場です。日頃の悩みを解決し、明日からの指導に活かせる新たな視点や実践的なヒントを見つけましょう。
2.開催概要
【主催】
公益財団法人 理数教育研究所
【共催】
佐賀大学教職大学院 後藤大二郎研究室、(株)新興出版社啓林館
【後援】
佐賀県教育委員会 佐賀県市町教育委員会連合会
福岡県教育委員会 熊本県教育委員会 長崎県教育委員会
福岡市教育委員会 北九州市教育委員会
【日時】
2025年8月19日(火) 13:00~17:00
【場所】
アバンセ(佐賀県立男女共同参画センター・佐賀県立生涯学習センター)
第1研...
イベントを探す
佐賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/23 | 日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎) |
8/22 | 「問いの力」ワークショップ(in北九州) |
8/22 | 「お金の力」ワークショップ(in北九州) |
8/23 | 「問いの力」ワークショップ(in長崎) |
8/23 | 「お金の力」ワークショップ(in長崎) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/6 | 第3回授業力・学級経営力向上研修会 |
8/23 | 「先3」先生による、先生のための、先回り研修会2025(ハイブリッド開催) |
8/21 | 2025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生) |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
オルタナティブ教育 | 世界史 | インクルーシブ教育 | 全国大会 | 漢文 | 多動性障害 | 川上康則 | 苫野一徳 | キャリア教育 | 学習評価 | 生きる力 | 古典 | 心理カウンセラー | 授業づくりネットワーク | 初等教育 | 思考ツール | 外国語 | 学級通信 | 赤坂真二 | 教材作り | 奈須正裕 | フィンランド | 認定試験 | 平野次郎 | 中学校教員 | 心の教育 | CLIL | 高等教育 | 学習障害 | リトミック | 鈴木優太 | 読書指導 | 白石範孝 | 学び合い | 教え方 | アクティブラーニング | 不登校 | 公民 | 学活 | 学級指導
