開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 広島県広島市東広島市西条町寺家10520−12 平岩地域センター オンライン |

「特別支援を要する子の成功体験を作りたい。」
多くの先生方が,そう考えています。本講座では,特別支援を要する子を医療現場で支えている言語聴覚士の先生と一緒に医療の観点から特別支援を要する子に有効な教材,授業作り,教室設計などについて提案します。
講座1 特別支援を要する子が熱中するゲーム
講座2 特別支援キホンのキ 発達障害について学ぼう
講座3 勝ち負けにこだわる子に有効な教材
講座4 あるとないでは大違い!教師も子供も助かる教材
講座5 特別支援を要する子が使いやすい教室を組み立てよう
講座6 子供がパニックになった時,私ならこうする
講座7 「教えて褒める」褒め褒め貯金で子供の成功体験を貯金しよう
講座8 特別支援を要する子の成功体験を作る授業作り
講座9 特別支援を要する子の成功体験を生み出す体力作り
講座10 言語聴覚士が伝える 発達検査は子供を理...
気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
防災教育 | 体育 | 書道 | LEGO | オルタナティブ教育 | 高校教員 | カリキュラム | 自閉症スペクトラム | 心理教育 | ちょんせいこ | イエナプラン | 教材作り | コーチング | 文部科学省 | 飯田清美 | 学活 | 高学年 | 漢文 | 教職 | 伴一孝 | スマートフォン | あまんきみこ | 話し合い活動 | 授業力 | 算数 | CLIL | LITALICO | ノート指導 | 松森靖行 | タブレット | インクルーシブ教育 | マット運動 | ICT | TOK | 自閉症 | 21世紀型スキル | 日本語教師 | 村野聡 | コミュニケーション | 西川純
