開催日時 | 18:30 〜 20:30 |
会費 | 1000(講師学生500)円 |
場所 | 三重県四日市市安島2丁目5-3 四日市市文化会館 第三会議室 (オンラインの参加も可能) |

新学期を笑顔で迎えるための講座です。
始業式からの3日間は、学級づくりの上で最も大切な時期です。また、教科担任制の中学校では出会いの1時間が勝負です。どのようにクラスの組織をつくり、授業をつくり、システムをつくっていけばいいか実践例からご紹介します。
会場かオンライン(Zoom)かを選んで参加できるハイブリッド形式のセミナーです。
【テーマ】
笑顔で新学期を迎えるための準備はこうする!
【実施日】
2022年3月29日(火)18:30~20:30 (受付入室 18:10~)
【会場】
四日市市文化会館 会議室 (近鉄四日市駅より徒歩10分)
またはオンライン
【日程】予定
講座1 学級開きに使える教材・ミニレク
講座2 春休みに絶対準備すべきこと 学級準備編・授業準備編
講座3 新学期最初の授業を体験
①新学期最初の授業のポイント ②模擬...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
三重県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/2 | TOSS京都秋フェス『魔の11月を乗り越える。』 |
10/26 | 【ゆたかな学びと学校づくり分科会】第75回京都高校教育研究集会 |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
10/25 | 菊池省三先生教育セミナーin和歌山2025 |
7/25 | 第7回ALL石坂セミナーin和歌山〜夏休みも学びを止めない!価値ある教師であり続けるために〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
新学期のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
保健室コーチング | アンガー | 横山験也 | 外国語活動 | 赤坂真二 | 高等教育 | インクルーシブ教育 | デジタル教科書 | 新学期 | アプリ | 教材開発 | 土作彰 | 運動会 | 低学年 | 高学年 | ちょんせいこ | 渡邉尚久 | 21世紀型スキル | 青山新吾 | 国際バカロレア | ソーシャルスキル | 話し方 | 非認知 | 奈須正裕 | ADD | 教員採用試験 | 群読 | EDUPEDIA | 授業参観 | ファシリテーション | プログラミング | 社会科 | 小野隆行 | ロイロノート | 学活 | 冬休み | 書道 | 生徒指導 | 授業づくり | 絵本
