テーマ:人との豊かなかかわりができる子をめざして
▼ 主な内容
《内容:》平成18年2月9日(木)
会場,連絡先:
三田市立本庄小学校
〒669-1357 三田市東本庄藤ノ木169
TEL:079-568-1002
FAX:079-568-4639
時程:
12:30-12:50 受付
12:50-14:00 全体会
14:00-14:45 公開授業
15:00-16:10 分科会
16:20-16:40 総括助言
▼ 教科など
道徳
総合的な学習
特別活動
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
| 11/20 | 神戸大学附属小学校 理科授業研究会 |
| 11/21 | 【管理職必見!オンライン受講可】学校・園における「人財育成論」①人財マネジメント |
| 11/22 | 【管理職必見!オンライン受講可】現役弁護士による「教育現場で役立つ法律の基礎知識」(幼児教育における情報管理論④) |
| 11/22 | 一般社団法人 Clerc 子どものいのちと権利の教育研究会 学びの多様化学校部会 研究会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
スクール | LGBT | 家庭科 | Teach For Japan | 特別活動 | プレゼンテーション | 運動会 | 小中一貫 | 法教育 | グループワーク | スクールカウンセラー | 初任 | 特別支援 | 学級崩壊 | 中等教育 | 鈴木優太 | 高校入試 | 学習評価 | LITALICO | 小論文 | インクルーシブ教育 | 大学 | 自閉症 | 東京書籍 | キャリア教育 | 高等教育 | 模擬授業 | 地学 | 幼児 | 書道 | 教師教育 | 学級通信 | 電子黒板 | 横山験也 | 図画工作 | 理科 | 漢字指導 | ICT | eラーニング | インターネット
