テーマ:-リスクを最小とするため現状を知ろう-
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成17年12月22日(木)13:00~18:00
会場:東京大学本郷キャンパス武田先端知ビル(地図参照)
講座内容及び講演者:
1.公開講座開催の趣旨について
笠原三紀夫(大気環境学会会長)
2.アスベスト問題の経緯と今後の対応について
松井佳巳(環境省水・大気環境局大気環境課長)
3.アスベスト問題の経緯とリスク
朝来野国彦(㈱環境管理センター)
4.アスベスト問題の概要と健康影響
内山巌雄(京都大学大学院工学研究科)
5.アスベストの測定法について
神山宣彦(東洋大学)
6.東京都のアスベスト対策
保坂幸尚(東京都環境局)
7.総合討論
参加費:資料代として,会員2,000円非会員3,000円
参加申込:
住所,氏名,所属を,大気環境学会事務局にEメール或いはFAX...
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
石川晋 | 高校入試 | 国際バカロレア | 澤井陽介 | 家庭学習 | 学級崩壊 | 小中一貫 | オルタナティブ教育 | 実験 | グループワーク | 芸術 | 話し方 | 小中連携 | 英語 | 秋田喜代美 | 美術 | 防災教育 | 自閉症スペクトラム | 生徒指導 | リコーダー | 非認知 | アイスブレイク | Teach For Japan | スクール | 管理職 | リトミック | 高等教育 | プレゼンテーション | 立命館 | 発達障害 | プログラミング | 英語教育 | 学級経営 | ADHD | かるた | 多動性障害 | 初等教育 | ダンス | 数学 | 鈴木健二
