終了

2022TOSS三河牡丹教え方セミナー#3 5月8日(日)は理科の日 スペシャル理科教え方セミナー(愛知県会場)

開催日時 14:00 16:00
定員50名
会費500(学生無料)円
場所 愛知県豊田市若宮町1丁目57−1 A館T-FACE9階  とよた市民活動センター

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加
2022TOSS三河牡丹教え方セミナー#3 5月8日(日)は理科の日 スペシャル理科教え方セミナー(愛知県会場)

理科初心者の先生,理科専科になった先生,低学年の生活科で科学遊びを教えたい先生,教師を目指す学生のみなさんなど教師も理科好きになれる学習会です。

講座内容
前半(現地会場講座)14:00〜14:35
講師 特定非営利活動法人三河牡丹メンバー

1 あなたもできる!一人一台端末活用子どもたちが熱中するする授業
(①小学校低学年生活科 ②小学校中学年 ③小学校高学年 ④中学・高校)
 一人一端末が導入されて2年目に突入!愛知県や豊田市の実態にあったタブレット、iPadなどの端末も活用した楽しい理科授業を模擬授業形式で紹介します。

2 特別支援を要する子にも効果ある対応やコツ
 特別支援を要する子ほど、理科大好きになる可能性は大きいです。安全にかつ熱中させる指導や対応のコツを特別支援学級経験メンバーや特別支援対応の経験があるメンバーで紹介します。

3 理科専...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
11人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/26【中高教員向け】SDGsの本当の活かし方―生徒が社会を”自分ごと”にする授業と探究とは?
12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》
11/29年末年始だからこそやりたい授業、やりたい教師修業 第35回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催)
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/28「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会

理科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート