ログインしてください。
開催日時 | 13:30 〜 15:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
「SDG4(エス・ディ・ジー・フォー)教育キャンペーン」は、SDGs(持続可能な開発目標)のゴール4(教育目標)を達成するための世界規模のキャンペーンです。
https://www.jnne.org/sdg2022/
「SDG4教育キャンペーン」公式教材を使った授業やワークショップを学校やゼミ、サークル、グループでやってみたい!という方を対象にしたワークショップを開催します。
https://www.jnne.org/sdg2022/think/
▼日時
2回とも同じ内容で実施しますので、どちらかを選んでください。
・1回目:2022年4月9日(土)13:30~15:30
・2回目:2022年4月14日(木)19:00~21:00
※参加者の皆さまのために定時開始にご協力ください。
※グループワーク中心のワークショップです。「耳だけ参加」や途中入場・退出を予定されている方はご遠慮ください。
▼会場
オンライン(ZOOMミーティング利用)
※お申し込みくださった方に参加方法をご案内します。
▼参加費:無料
キャンペーンを実施し広めるためのご寄付を募っています。
1,000円~を目安にご寄付をいただけると助かります。→ご寄付の方法
▼定員
各回20名(先着順・要申込)
▼対象者
・「SDG4教育キャンペーン2022」の公式教材を利用した授業・ワークショップを今年実施したい方。
・オンライン参加のための機材(マイク・カメラ・PC等)をご自分で準備できる方。
・ワークショップ形式でグループワークなどを行うため、できるだけカメラをオンにして参加できる方。
・学生、教員、教員志望の方、NPO/NGO関係者、テーマに関心ある方、はじめての方もどうぞ。
▼内容
1. 「SDG4教育キャンペーン2022」公式教材よりワークショップ体験
2. 授業やワークショップの実践に向けての意見交換
3. 「SDG4教育キャンペーン2022」のご紹介、他
参考:昨年の授業・ワークショップ実践者の声
https://www.jnne.org/sdg2022/think/
参考:2020年のキャンペーン教材を使ったオンライン授業のレポート
http://dearstaff.blogspot.com/2010/12/blog-post.html
▼お申込み方法
開発教育協会(DEAR)のイベントページよりお申込ください。
http://www.dear.or.jp/event/9291/
お申込みの前に以下の2点をご確認ください。
1. 自動応答メールにて参加方法をご案内します。
2. 講義ではなく、参加同士の話し合いを中心としたワークショップです。「耳だけ参加」や途中入場・退出を予定されている方はご遠慮ください。
▼主催:教育協力NGOネットワーク(JNNE)
https://www.jnne.org/
協力:認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)
▼お問い合わせ
認定NPO法人 開発教育協会(DEAR)
担当:八木
E-mail:yagi@dear.or.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ワークショップのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
