開催日時 | 20:15 〜 21:00 |
定員 | 7名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
『算数入門 プリント集』(『たしざんひきざん』上下2巻,『かけ算』,国土社),『算数ドリル・最も基本となる筆算』(『①たし算』,『②ひき算』,『③かけ算』,仮説社)の著者で,仮説実験授業研究会会員による算数講座です。
講座の時間は,午後8時15分~9時00分です。8時からZoomに入れるようにしますので,自己紹介を兼ねて,算数に関する聞きたいこと,相談したいことを,あらかじめお知らせくださるとウレシイです。もちろん,自己紹介はパスでもかまいません。9時~9時30分は,質問,相談の時間として設定しています。少人数制なので,講座の途中でも気楽に,そして気ままに質問してください。また,遅刻,早退は自由ですし,顔だしNG,聞くだけ参加もOKです。
●今回の内容
拙著『算数入門 プリント集』上巻の内容を解説します。1年生の算数では,ブロックを使って指導するようになりました。このブロ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
4/18 | 春フェス 参観日&トラブル対応のポイント |
10/4 | 古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
9/28 | 第21回全国和算研究大会-福井県丹南地区大会 |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
苫野一徳 | 心理教育 | 図画工作 | イエナプラン | 教師力 | 家庭学習 | タブレット | 絵画 | 村野聡 | ファシリテーション | 教材作り | 学習障害 | SNS | 電子黒板 | 国際教育 | 科学 | コミュニケーション | 教え方 | 春休み | 日本語教師 | コーチング | ユニバーサルデザイン | 知の理論 | ソーシャルスキル | アドラー | 平野次郎 | カウンセリング | 鈴木優太 | 予備校 | EDUPEDIA | 東京書籍 | 菊池省三 | あまんきみこ | 外国語 | 佐藤幸司 | 集団討論 | 地理 | 生きる力 | 授業づくりネットワーク | 谷和樹
