開催日時 | 〜 |
場所 | 香川県高松市番町5-1-55 香川大学教育学部附属幼稚園高松園舎・附属高松小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 対象
小学校、その他
▼ 教科・領域、テーマ等
国語、社会、生活、算数、理科、音楽、図工、家庭、体育教育課程、その他
▼ 会場
香川大学教育学部附属幼稚園高松園舎・附属高松小学校
▼ 主な内容
研究主題
幼稚園:能動性を発揮する保育環境の再考~遊びの中で心と身体が動く子ども~
小学校:自ら学び、自信をもって共に伸びる子の育成~豊かな問題解決を促すパフォーマンス評価~
2/8:幼稚園
○提案 I 公開保育
○提案II 公開保育・授業
○提案III 研究発表
○保育討議(提案I・II・IIIを受けて)
○講演
2/7:小学校
○開会行事
○全体提案
○公開授業 I
○公開 I の分科会
2/8:小学校
○公開授業 II
○公開授業 III
○公開 III の分科会
○公開授業 IV
○シンポジウム
・テーマ:「思考力・判断力・表現力を育てるパフォーマンス評価」
・シンポジスト:西岡加名恵、根津朋美、山森光陽、久利知光
○講話:西岡加名恵(京都大学大学院教育学研究科 准教授)
▼ 講師・講演
「遊びとしての運動とは、そしてそこから育つもの」杉原 隆(一般財団法人田中教育研究所長)
▼ お問い合わせ先
香川大学教育学部附属高松小学校〒760-0017 香川県高松市番町5-1-55Tel: 087-861-7108Fax: 087-861-1106E-Mail: takasyo@ed.kagawa-u.ac.jpホームページ: http://www.ed.kagawa-u.ac.jp/~takasyo/
▼ 備考
小学校
2/7 受付 13:00~ 開会行事 13:30~
2/8 受付 8:20~ 公開授業II 8:40~
幼稚園
2/8 提案I 9:00 提案II 10:30
参加費:小学校3,000円 幼稚園2,500円 (参加費及び資料代として)
要申込
イベントを探す
香川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
