開催日時 | 13:00 〜 15:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 2,200(税込・アカデミック)円 |
場所 | 福井県福井市日之出1-1-17 ホテルエコノ福井駅前2F コワーキングスペース |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
この勉強会では、発達支援に役立つビジョントレーニングに関するノウハウをお伝えします。
基礎的な内容ですので、ビジョントレーニングをご存じない方も安心してご参加ください。
【凸凹のあるお子様も安全にできるビジョントレーニング!】
発達に課題を抱える子ども達に対して「どんな風に指導をすればいいの?」と、悩んでおられる方も多いのではないでしょうか。
その答えの一つとして「ビジョン(視覚)トレーニング」があります。
講師は、これまで学校の特別支援クラスなど、直接現場で子ども達への実践指導を行ってきた松本加寿美先生です。
一般的なビジョントレーニングの取り組みが難しい子ども達でも安全にビジョントレーニングが受けられる、そんな指導方法をお伝えいだたきます。
◎参加者にもれなく『ビジョントレーニング小冊子』(MWT協会発行)をプレゼント!
※学校法人に所属さ...
イベントを探す
福井県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | STEAMersFES2025 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル |
6/29 | 【6/29大阪】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
6/28 | 教育現場の未来を切り開くコーチングの力【コーチング入門】 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
8/9 | 第65回 図工美術教育研究 全国大会 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アクティブラーニング | 美術 | 冬休み | 保健室コーチング | 高大接続 | 防災教育 | eラーニング | ちょんせいこ | 運動会 | NIE | 青山新吾 | センター試験 | 本間正人 | フリースクール | 協同学習 | 授業研 | 高校教員 | 夏休み | 話し方 | Teach For Japan | 情報 | 中学校 | 教材作り | ディベート | パワーポイント | 演劇 | 管理職 | 椿原正和 | 外国語活動 | サマーセミナー | スマートフォン | 中高一貫 | 学級崩壊 | 群読 | フィンランド | 電子黒板 | 法教育 | 通常学級 | 図画工作 | 石坂陽
