【無料・オンライン】地域移行の提言案は実現できるのか? その可能性と道筋を探る!(全4回シリーズ③改革実行編)|代田昭久氏・稲垣和希氏|イマチャレオンラインプログラム
開催日時 | 18:00 〜 19:30 |
定員 | 200名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
学校スポーツジャーナル製作委員会の関谷です。
6月29日(水)18時より、シリーズ第3回目の
イマチャレオンラインプログラムを開催いたします!
http://ptix.at/X3cLyf
「地域移行の提言案は実現できるのか?
その可能性と道筋を探る!」と題し、
視聴者の皆様と一緒に議論を進めていきます。
第2回目のプログラムのアーカイブ動画も公開しましたので、
これまでのご参加できなかった方も
ぜひお申し込みください!
イマチャレオンラインプログラム
全4回シリーズ
部活動改革をどう実現していくのか?
地域移行の提言案は実現できるのか?
その可能性と道筋を探る!
<シリーズ③改革実行編>
■開催日時
6月29日(水)
18:00~19:30
モデレーター:稲垣和希氏(筑波大学アスレチックデパートメント スポーツ・リサーチ・イノベーター)
ナビゲーター:代田昭久氏(前長野県飯田市教育長)
形式:Zoom
参加費:無料
■詳細・お申込みはこちら
http://ptix.at/X3cLyf
■アーカイブ動画公開中です
#01.部活動改革、何から始める?
https://youtu.be/ZzWiK0d9b1E
#02.部活動改革の協力体制は、どう作る?
https://youtu.be/-XhCQfpViJo
■本プログラム開催の目的・背景
2022年4月、スポーツ庁は運動部活動の地域移行
に関する検討会議にて提言案を公表しました。
達成の目標時期は2025年度(令和7年度)末をめどに設定されました。
「3年間」という目標が設定され、部活動改革を
いかにスタートさせるかが全国の自治体及び
学校現場の喫緊の課題となっています。
そこで、イマチャレ製作委員会では、イマチャレ
本誌では伝えきれなかった
「部活動改革をどう実現していくのか?」
を具体的に議論する場としてオンラインプログラムを開催しています。
【全4回シリーズ「部活動改革をどう実現していくのか?」】
1. 4/27 (水) 18:00-19:30
部活動改革、何から始める?
<シリーズ①改革スタート編>
2. 5/25 (水) 18:00-19:30
部活動改革の協力体制は、どう作る?
<シリーズ②協力体制構築編>
3. 6/29 (水) 18:00-19:30
地域移行の提言案は実現できるのか?
その可能性と道筋を探る!
<シリーズ③改革実行編>
4. 7/27 (水) 18:00-19:30
新たな取り組みを、どう定着・改善していくのか?
<シリーズ④効果検証と更なる改善編>
※4回目の日程は変更する場合がございます。
■詳細・お申込みはこちら
http://ptix.at/X3cLyf
学校スポーツジャーナル製作委員会
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
部活のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
